萱野高原キャンプ場

蕎麦生地を伸ばしたところ

蕎麦ピザの生地だが、案の定安定感がない。ピザのようにぐいーんと生地が伸びていくのは期待できない。というか、あきらめろ。しぶちょおが慎重に生地を伸ばす。麺棒なんて邪魔なものはあいにくキャンプ場には持ち込んでいないので、手の平でぐりぐりと押さえながら生地を広げていく。

蕎麦屋だけどピザを出す店、「山の実」をイメージしてこしらえていくしぶちょお。

ピザ生地食材一式

結局、2枚の蕎麦ピザの生地を作り上げた。

具は、玉ねぎ、ピーマン、にんにく、えのき、ベーコン、カニ缶詰。それにトマトソースと、とろけるチーズ。

カニ缶詰が唐突だが、これはしぶちょおが自宅から持ってきたもの。せっかくだから何かに使おう、という話になったのだが、それがピザだった。

パエリアの素

同時に、今日のお昼ごはんとしてパエリアをこしらえる。

パエリアを一からこしらえるのは大変なので、もちろんパエリアの素を使う。たまたまスーパーの売り場でこの「パエリアの素」を発見し、こんな面白いものがあるのか!と感心したわれわれ。とりあえず買っちゃえ、ということで買ってしまったのだった。そのおかげで、パエリア食べつつピザを食べる、という非常に中途半端な昼ごはんとなってしまった。しかも、パエリアの素はご飯3合分だ。さりげなく食い地獄だ。

パエリアの具

具は玉ねぎ、ピーマン、にんにく、ベーコン、カニ缶詰。ピザの具と相当かぶってしまった。というか、ピザ用のものを利活用したという言い方が正しいか。

慎重にご飯を炊く

ご飯を炊く。過去2回、ご飯釜がひっくり返ってご飯が大地に還ったことがあるので、慎重に炊く。なにせここは尾根筋、風が吹き抜ける場所だ。いつ強風が吹き抜けるか分かったもんじゃない。しぶちょおは風よけとしてベンチを立てかけて炊飯をしていた。

ガスストーブで炭火をおこしている

一方おかでんはガスストーブで炭火をおこしている最中。

「ガスストーブを使って炭火を作って、その炭火で調理するってなんだか意味不明だな」

思わずぼやいてしまう。火力から火力を生む、ってとても不毛だ。最初からガスストーブで調理すれば話は早いのだけどね。でもダッチオーブンを使う以上、風情が大事ですよ風情が。炭を使わないと様にならない。

U字溝にダッチオーブンをはめる

U字溝に炭を敷き、その上にダッチオーブンを置き、ふたの上にも炭を置く。これぞダッチオーブンの醍醐味(だいごみ)、「上からも下からも熱を与えまっせ」だ。これはふつうの鍋ではできないこと。ピザを調理するには最適。

パエリア完成

そうこうするうちにパエリアが炊き上がってしまった。相変わらず米モノは早いな。ノートラブルでできちゃうコツをつかんでいるので、楽だ。

お昼ごはん
パエリアを盛りつける

ピザは炭火をケチったためなかなか火が通らない。先行してパエリアを食べることにする。

一品だけ料理するのに炭火を使う場合、どうしても無意識のうちに量をケチってしまうんだよな。その結果、炭火が真っ赤におこる事なく、うんともすんとも言わない程度にしか火がつかないのだった。で、そんなものを料理に使ってもほとんど火が通らない、と。炭は豪快に使った方がいいな。どうせ4kgで400円くらいで手に入る廉価なものだし。

蕎麦ピザ、完成

蕎麦ピザ、完成。こんがりきつね色、とまではいかなかったが、一応火が通っているはずだ。

ピザを前に黙りこくる

ピザに手を伸ばす二人。

「・・・すっぱいな」
「ああ」
「傷んでるぞ、これ」

なんと、蕎麦粉がすっかり劣化してしまったらしく、酸味がする。いや、酸味しかしない、というものなのだった。なんスかこの罰ゲームは。

振り返るに、この蕎麦粉を「山の実」で購入したのは1年以上前のこと。その間、じっくりと熟成し劣化し、今となっては食べるのが危険な代物に育ってしまったのだった。

ピザの上の具だけを食べる

仕方がないので、生地は食べないで上の具だけを食べることにした。箸で。

「まさか箸でピザを食べることになるとは・・・」

これまでも、そしてこれからもこんな機会はないと思う。箸で食べる和風?ピザ。

二枚目のピザは適当

もうこうなれば二枚目のピザは適当だ。どうせでき上がっても、まずい上に危険なピザができてしまう。とはいえ、トッピングした部分だけでも食べたいところ。結局、手抜きで二枚目のピザをちゃちゃちゃっと仕上げることにした。手抜きポイントは、炭火を使うのをやめてガスストーブで下から熱を加える、というもの。なんだ結局ガスストーブかよ。

1 2 3 4 5 6

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください