混浴でうごめく思惑【会津駒ヶ岳】

2002年10月06日(日) 2日目

霧に包まれるキリンテ

夜が明けた。外は、霧がかかっていた。

案外、「キリンテ」の地名の由来は本当に「霧」と関係があるのかもしれない。白樺の雑木林の中に、テントがぽつんぽつんと見える。

あらためてキャンプ場を見渡すと、今日はがら空きだったようだ。

朝7時なのに、もう既にライダー達の一人用テントは撤収され、跡形もなく消えていた。今日もどこかへ遠出するつもりなのだろう。

大量の夜露で途方に暮れる

困ったのは、ここが谷間であり日が昇ってくるのが非常に遅いということだった。ただでさえ朝晩の寒暖の差が激しいこの季節、加えて早朝の霧ということもあって 夜露がひどい。森羅万象すべてが露でしめりまくり、我らがテントもその例外ではなかった。水に漬け込んだかのようにびしょぬれになっていた。

地面に広げて干そうとしても、地面がぬれているので意味がない。しょうがないので近くの木にひっかけてみたが、水がぼとぼとぼと・・・と生地からしたたり落ちた。雨が降ったわけでもないのに、ここまで濡れたのは初めてだ。

しばらくしてお天道様が昇ってきたが、林に阻まれてあまり力が無い。ここで乾燥させるのは無理だと断念。濡れたまま片づけるのはカビが生える原因となるのでやりたくないのだが、仕方がない。

水場

お手洗い方面から、自分達が陣取ったテントサイトを眺める。左側の建造物は、水場だ。

このキャンプ場は、尾瀬がシーズンである夏は結構混むらしい。ちょうど尾瀬の入り口にあたる場所でもあるため、ここを拠点にして尾瀬に行くらしい。

朝御飯の準備

朝御飯の準備。

これも、昨日の夕食を調達したお店で見繕ったのだがイマイチいいものが無かったのが事実。みそ汁と御飯でも作ればいいのだろうが、わざわざ朝食だけのために米を買ってくる事自体面倒なので却下。かといって、パンを食べるというのも味気ない。

・・・ということで、100円で売られていた鍋焼ききつねうどん&鍋焼きたぬきうどん。実はパン以上に味気ないのではないかという事に今こうして文章を書いていて気付いた。

開封してみると、きつねうどんはうどん玉と揚げ1/2切れ、薄っぺらいレンゲが入っているだけだった。たぬきうどんの方は、揚げのかわりに揚げ玉。

「ううむ、ネギとかの薬味が入っているかと思ったが、すこぶるシンプルだなこれは」

「100円だからな、あまりぜいたくはできんのだよ」

「しかし、こうして見るとカップラーメンってすごく豪華だよな、具がたくさん入っていて」

「あと50円ほど高くてもいいから、具が欲しいよなあ・・・。パッケージの具だくさんの写真にだまされた。これが『調理例』ってぇ奴か!」

うどんを食べる

もそもそとうどんを食べる。

昨晩、ビール1リットルとワイン1本を飲んだので、今朝は顔がむくんでしゃーない。

周囲のサワヤカな雰囲気とまったくマッチしない絵づらになってしまった。

木賊温泉の入り口注意書き

今日はこのまま帰京するだけのスケジュールなので、のんびりと過ごすことができる。どうしようか、と地図を眺めているうちに木賊(とくさ)温泉なる場所が近くにあることを思い出した。顔がむくんでいるし、温泉に浸かって体をすっきりさせることにする。

1 2

Comments

To comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.