これは天災ではない、人災だ【西穂高岳】

あわててコロッケにかじりつく

13:13
ロープウェイ乗り場から降り立った人たちがコロッケを買い求めているのを見て、何だか「遅れをとってはいかん、彼らよりも先にぱくつかないと!」と意味もなく危機感を抱いてしまったわたくし32歳独身。

早速飛騨牛コロッケちゃんをほおばる。

うむ。さくさくほくほくして美味。ただし、ステーキ串同様、「おお、飛騨牛旨いのぅ」というのは特に無かった。コロッケで高級和牛を使う意味って、ホントにあるんか?ハンバーグなら兎も角。

なんだかまんまとしてやられた感があるが、でも旅情という名のもとについつい買い求めてしまう、そんな自分が好きだー

と自己弁護しておく。

13:16
この鍋平には「新穂高ビジターセンター」なんてものもあった。中には温泉施設や土産物屋があって、なかなか充実。さすがにここでも温泉に入ろうとは思わなかった。それはやりすぎ。

ロープウェイ乗り場は大行列

13:20
飛騨牛を食べて、ビール飲んじゃって、なんかシアワセな気分になって、このまましばらくお昼寝していてもいいなあ、なんていう自堕落な方向に傾きつつあったわけであり。

それは良くない。片道1万円近くもかけてやってきて昼寝して飛騨牛食べてビール、というのはさすがに小市民おかでんにはできない相談だ。気持ちが折れる前に早く上に行こう。

ロープウェイ乗り場に向かうと、新穂高温泉駅の乗り場よりもさらに多い乗客が行列を作っていた。一度ではとても運搬できない人数だ。あらら、30分待ちか・・・とがっかりしたが、アナウンスで「臨時便を出します」ということだったので一安心。おとなしく行列に加わる。

あるぷす、という名前のレストラン

13:20
この乗り場には、蕎麦屋だけでなく、レストランもあった。「あるぷす」という名前。周囲には飲食店が全くないので、食事のあてが無い人はよく利用するようだ。なかなか繁盛していた。

カレーライスが950円

13:20
おお!カレーライスが950円。

サラダ付きとはいえ、なかなかにハイソサエティなお値段と言える。カツカレーなのかしら、とルーをぐっと凝視してしまったくらいだ。

やはり、交通の便があまり良くないところなので、値段は上げざるを得ないのだろう。山の物価は既にここでも始まっていた。

注意書き

ロープウェー乗り場に掲示されていた注意書き。「最初の50名が2階に乗車、次の70名が1階に乗車」としれっとスゲー事が書いてある。なんだこのスケールは。合計120人が一度に運べるというのだから、驚愕だ。そして、万が一落っこちたら120人が一度に死ぬということでもある。ひゃー。

下の階の方が多くの人が乗れるのだな、と変なところに感心したりする。

標高を上げる

ロープウェーは一気に標高を上げてくれる。車道を作らないで、わざわざロープウェーのような面倒な乗り物を用意したくらいだ、そりゃあ傾斜がきつい。出発と同時に120名もの乗客が「わっ、こんなに急角度!?」と驚きの声をあげる。

そして、途中の支柱のところで、ゴンドラがごっとん、と揺れるので、そこでもまた「ひゃー」という声が挙がる。確かに、これは相当スリリングな乗り物だ。

第二ロープウェイ山頂

ロープウェーは落っこちることなく、無事「西穂高口駅」に到着した。標高は2,156メートル。かなり稼いだ事になる。いやー登山したって気になるなぁ。嘘だけど。

気温は低い

さすがにここまで標高を稼ぐと、気温も低くなる。9月頭の真昼だけど、気温は16度だった。日陰にいると、かなり涼しい。いいぞいいぞ、こういう非日常的ないろいろが、俺を昂ぶらせてくれるんだ。

展望台

ロープウェー乗り場の建屋の屋上が展望台になっていたので、行ってみた。

眼前に広がるは、雄大な笠ヶ岳の姿。すげー。

三角屋根が見える

13:40
これからの進行方向を見やると、おお、何やら稜線上に三角屋根が見える。あれが今日のお泊まり場所、西穂山荘ということになる。案外近く見える。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください