鎖と階段でできた山【石鎚山】

道

11:07
道がコンクリートの舗装に変わっている。そこに、「これより石鎚神社中宮成就社です」の看板。ようやくこれで、石鎚山登山の入り口にたどり着いたことになる。

ロープウェーの山頂成就駅から徒歩20分ちょっと。

開けてきた

11:08
おお?なんか建物が見える。神社・・・ではなさそうだが。

鳥居

ひゃあー。鳥居と、その両脇に控える売店群。知らなかった、ここは山上集落を形成しているのか。

集落、と呼ぶには大げさかもしれないけど、まさかこんなロープウェーから徒歩20分もの場所にお店やらなんやらがあるとは。まったく想定していなかっただけに、驚いた。ひっそりと神社がある程度だと思っていたのに。

石鎚山なめんな、ということだな。だてに朝3時からロープウェーが運行されているわけじゃねーぞ、と。それだけの人が集まる場所だからこそ、それなりの施設だってある。コンビニだって・・・いや、さすがにそれはあるわけないか。パンとかおにぎりを毎日どうやって運搬するのよ。

お店1

11:09
日の出屋旅館。

時期でないからか、一階のたたき部分はがらんとしている。廃業しているようには見えないので、シーズンになると参拝客でにぎわうのだろう。

お店2

こちらの建物も、営業をしていない。

平日だから、だろうか?

仮にも日本百名山。この時期、大勢の登山客が訪れてもおかしくないのだけど、周囲を見る限りさほど人の数は多くない。百名山百名山とキャッキャはしゃいでいるのは、それらの山々にアプローチしやすい関東近郊の人だけなんじゃないのか?と思えてくるくらいだ。

参道

成就社の手前には、営業をしているお店もあった。旅館兼みやげ物屋兼食堂、といった風情だ。軒先に長いすが出て、道行く人の休憩を促している。今はまだここでくつろぐわけにはいかないけど、下山時には一服したいものだ。

お店

一番神社に近いところにある建物は、「石鎚山修験道 神具・仏具・ホラ貝」を売るお店だった。先ほどの郵便やさんも、ここでホラ貝を買ったのだろうか?

それにしても、「神具」と「仏具」を一緒に売っているというのがややこしい。神仏習合ならではだ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください