近場の無縁だからこそ【甲府滞在記】

14:14
この時間にして既に飲食店を3店舗ハシゴしている。これは半分想定済みで、半分想定外だった。まさか3店目でマフィンを食べることになるとは。これは腹に溜まる。

僕をあちこちにうろちょろさせる動機づけとして、飲食店をスタンプラリーのチェックポイントに見立てて一筆書きのように巡るのが一番だ。「あてもなくぶらり旅」というのは、あてもないが故に選択肢が膨大で、むしろ僕を疲れさせる。それよりも、「ハイ、まずはここに行って、次はあそこに行って」と目的地が決まっているほうが気が楽だ。

その時、僕だって馬鹿じゃないので「◯丁目のコンビニに行ったら、次は◯町のコンビニに移動」みたいな、楽しくもなんともないチェックポイントはイヤだ。じゃあ、次に行きたくなるポイントはなんだろう、と考えたら、飲食店になるのだった。

そこまではいいんだけど、飲食店をチェックポイントにすると、当然そこで飲み食いすることになるわけで、その結果本日の食べまくりという展開になっている。やっぱり馬鹿だ。

今回は食べ歩きが目的じゃない。ただ無心になりたいだけだ。ということで、そろそろ次のポイントに向かう。レンタサイクルは今日の夕方までに返却しなくちゃいけないので、あんまりゆっくりしていられない。・・・療養に来たのに、慌ただしいなあ。

道中、「麺は組」という蕎麦店があるのでそれを下見しておく。明日食べる予定のお店はもう計画に組み込まれているのだけれど、そのお店が臨時休業だったときのための「予備」だ。あと、「万が一まだ気分的にイケる、と思ったときのための押さえ」でもある。

このお店は、ガツンとワイルドな、太麺の田舎蕎麦を出すのだという。いいじゃないか。

行ってみると、

「昔ながらの日本蕎麦はもう飽きた。」

という刺激的なキャッチコピーが書いてあった。あれ・・・この言葉には馴染みがないけれど、でもこの雰囲気はどこかで知ってるぞ。

そしてよく見ると、「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」という文字も発見。ああ、あのお店か。

東京で、いわゆる「港屋インスパイア系」として肉蕎麦を出しているお店「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」の甲府支店に相当するのだろう。

あわせて読みたい
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 2015年02月05日 【店舗数:384】【そば食:641】 東京都新宿区大久保 鶏そば(大) 名古屋で最近人気の、「台湾まぜそば」。その発祥のお店「はなび」が東京にもある。東...

このお店の蕎麦なら、味は知っている。敢えて甲府で食べる必然性はなさそうだ。でも、ガツンと腹に溜まるのは間違いないので、明日「どうも物足りないなあ」とか、「自分を罰したいなあ」と感じることがあったら、立ち寄ることにしよう。

14:16
目指したのは、舞鶴城公園。

甲府駅のすぐ脇にある、城跡だ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください