台湾を愛する会舎人公園BBQ

台湾ビール

台湾の中秋節イベントなのだから、用意されたお酒はもちろん台湾ビール。台湾に行った時は随分お世話になったものだ。でも、これを日本の台湾料理店などで飲もうと思うと、結構な高値になってしまうのが惜しい。現地だとジャブジャブ飲める値段なのに。これは中国における青島ビールも一緒。いや、どの国の料理店に行っても、その国のご当地ビールは馬鹿高だな。流通の手間や中間業者の存在を考えれば仕方がないのだけど・・・。

黒松などのジュース

お酒を飲まない人用に、あれこれ台湾ならではのジュースが用意されていたのが嬉しい。宴会において「お酒飲まない人はウーロン茶ねー」と言われた時のがっかりさといったら。その点こうやってよりどりみどりのジュースがあると、ワクワクする。

それにしてもなんだこれ。「黒松」というのは台湾でも見かけたことがあるのでメジャーなブランドなのだろう。でも、味が「グアバ」で、日本人には馴染みがない。そして、蜂蜜冬瓜茶に至っては謎のジュースと言える次元のものだ。

ちなみに、「黒松」で有名なのは「黒松沙士」という炭酸飲料で、ルートビアに近い飲み物だと聞いたことがある。僕は飲んだことはない。ルートビアは僕の口にはあわないので。

台湾のバーベキューソース

この日用意された焼肉のたれは、味全というメーカーが作っている「烤肉醤」というものだった。ちなみに「烤肉」とは「焼肉」のことね。

味は忘れた。甘くてどろっとしてたような気がする。てりやきソースに近かったような印象だが、記憶が曖昧なので断言は避ける。

香腸

香腸が焼かれてる。台湾料理屋を標榜するお店なら、大抵冷菜として腸詰を置いているが、まさにあれ。なんで肉が甘いんだ、と思うが、台湾人に言わせると大して甘くは感じていないようだ。そういえば台湾のマヨネーズは砂糖入りで甘いことで知られているが、甘い物を好む嗜好なのだろうか?

整然と並ぶ食材

整然と並ぶ食材たち。

見てわかるとおり、炭の火力が弱すぎて、「・・・」と沈黙してしまっている状態。それを取り巻いている人たちも「・・・」。

とうもろこしや玉ねぎ、にんじんといった日本でもおなじみ食材が台湾でも実際に焼かれているのかどうかはわからない。

鉄板の上に、アルミホイルでくるまれた四角いものがあるが、なんだったか忘れた。官材板(食パンを器状にくりぬいて、中にシチューを詰めたもの)だったような気がするけど、どうたっけ。

1 2 3

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください