チャイルドシート付きの自転車がが家にもやってきた

チャイルドシート付きの自転車がが家にもやってきた

一か月ほど検討した結果、僕たちはチャイルドシート付きの自転車を購入した。電動アシスト付きの自転車なので、びっくりするくらい高価なものだった。

でも、買ってよかったと僕は思っている。

最初からチャイルドシートが付いている自転車は、骨格が太く、しっかりしているので、子供を乗せても安定感があり、大人としても安心感があった。今まで使っていた自転車に後付けでチャイルドシートを取り付けた場合、このような安定感は得られなかったと思う。

ただし、とても重い。自転車だけで30kg以上あってびっくりする。さらに、子どもと大人が一緒に乗ると総重量が100キロをはるかに越え、電気アシストがあっても注意が必要となる。

自転車そのものの構造に心配はないものの、交通事故の心配はつきものだ。必ず子供にヘルメットを装着させ、三点式シートベルトもしっかりと装着して僕らは出発する。

以前、弊息子タケを抱っこして自転車を運転していたときは、彼はヘルメットを嫌がったものだ。首をブンブンと振って、ヘルメットをかぶらせないように抵抗していた。

しかし、今ではヘルメットをかぶることを嫌がらなくなった。抱っこと違って、自分用の席が用意された自転車は楽しい存在のようだ。

最近は、保育園帰りにわざわざ駐輪場まで行き、「自転車!」とせがむようになった。彼は、帰宅前に公園に立ち寄るか、自転車に乗るか、どちらかが実現しないと泣いて地面に座り込むようになった。

そして駐輪場に着くと、彼はまず自転車のバッテリーを確認する。指さし確認して、「あった!」と言い、バッテリー残量確認ボタンを押してランプを点灯させる。以前私がうっかりして、充電のために家に持ち帰ったバッテリーを持ってくるのを忘れたことがあり、途方に暮れているのを間近で見たからだ。

そんなわけで、僕は時折彼を自転車に乗せ、近所をサイクリングする。後部座席で何を見ているのか、どんな表情をしているのかは全く見えない。でも、自転車を降りたがらないので、きっと彼は満足しているのだろう。

(2023.01.31)

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください