サイト更新に関する裏話。連載の節目節目に、不定期で掲載されます。
-
編集後記2023年11月期
【Googleドライブの容量を空けるのに気を取られた一ヶ月】 10月下旬から当分の間、サイト更新の頻度がガクッと落ちて僕は沈黙していた。他のことに時間を割いていたからだ。 それは、Googleドライブの空き容量確保だ。 前月の編集後記でも書いたが、どうや... -
編集後記2023年10月期
【SNSに向けた新規投稿告知の廃止】 これまで、TwitterとFacebookに対して、新しい記事が公開されたことを告知する投稿をポストしてきた。 しかし、Twitterは数ヶ月前、Facebookは先月にポストを停止した。 正確に言うと、TwitterはXに切り替わる前後くら... -
編集後記2023年09月期
【英語版サイトの更新が止まっている件】 春先、かなり頑張って英語版アワレみ隊OnTheWebを作成していた(awaremi-tai.com/en)。 英語対応すると、日本語ネイティブではない世界中の人に情報が届けられるのではないか、というマーケティングの思惑があった... -
編集後記2023年08月期
【最近のおかでん】 7月、大雨の中北海道の斜里岳に登頂。その際にスマホが濡れたことで故障。幸い、スマホの故障にも対応した登山保険に加入していたので、免責3,000円で修理ができた。 その半月後、今度は弊息子タケをじゃぶじゃぶ池で遊ばせているとき... -
編集後記2023年06月期
そういえば編集後記を書くのを忘れていた。ということで、ずいぶん遅刻した状態で6月に僕がこのサイトに書いた記事について振り返る。 未だに「のっとれ!松代城」の連載が終わらない。早く終わらせたいのだけど、公私共に忙しくてなかなか記事執筆に時間... -
編集後記2023年05月期
【ChatGPTあれこれ】 今月掲載した記事の文章を見ればわかると思うが、ChatGPTに文章の校正をお願いするのはやめた。 文章のクオリティが安定しないのと、結局二重三重に文章の手直しを入れることになって手間が増えたからだ。 それでも、ときどき「ハッと... -
編集後記2023年04月期
【今月書いた文章には、表記のゆらぎが相当あった理由について(ChatGPTと共に文章を校正しました)】 今月掲載した記事には、表記のゆらぎがあり、読者が不安になるレベルだったと思います。語尾が不自然にていねいだったり、一人称が「僕」ではなく「私... -
編集後記2023年03月
【2020年9月/コロナ時代の静岡にひっそり帰省する】 https://awaremi-tai.com/hebereke0137.html 全19話。 これまで、僕が旅をすることは記事の対象になることだった。 でも、家族ができるとすべての旅をこのサイトに載せることはしなくなった。結婚以降... -
編集後記2023年02月期
【コロナ時代、帰省を諦めテントを張って川で過ごす【みよりふるさと体験村1】】 https://awaremi-tai.com/hebereke0136.html 全16話。 一泊二日の旅行記にしては短い連載となった。姪っ子たちとの交流については写真もストーリーもバッサリ割愛したからだ... -
編集後記2023年01月期
【おかでん結婚式前後のできごと【倉敷・吉備路】】 https://awaremi-tai.com/hebereke0133.html この記事を書くにあたって、結婚式そのものについては軽く触れる程度でいるつもりだった。本題としては「へべれけ紀行」ならではの旅行記となる、吉備路サイ... -
編集後記2022年12月期
【冬の上高地に歩いて潜入!カフェ・ド・コイショでクリスマス【中の湯・明神】】 https://awaremi-tai.com/hebereke0132.html 全31話。 書きやすい連載だったと思う。旅行記って、あれこれ事後調査をしながら書かないといけないことが多くて、筆が進まな... -
編集後記2022年11月期
【日帰りで行くアメリカ旅行7【ヨコスカフレンドシップデー2022】】 https://awaremi-tai.com/hebereke0146.html 過去7回も訪れていた米海軍横須賀基地の話、おそらく2022年が最終回。 「ああ、これだったらもう魅力はないな」と諦めがついた。そういうボ...