アワレみ隊とは直接関係ない旅を書きつづったコーナー。
旅に出ると、大抵調子に乗ってお酒を飲み過ぎてしまう性格なので、あえてコーナータイトルを「へべれけ紀行」にしてみた。しかし、2013年にはあれほど好きだったお酒をきっぱりとやめて新しい旅がそこから始まっている。
-
今年は夫婦揃って走る!でも城にはたどり着けない、新展開の越後まつだい冬の陣【のっとれ!松代城2025】(その6)
戦士凱旋の時間。 今年最速でゴールした戦士が「新城主」となり、鎧兜に身を包み先頭を歩く。 昔、新城主が乗るためのソリがあって、新城主はそのソリに乗って凱旋していた記憶がある。しかし今年はそれもなく、徒歩で会場入り。 凱旋入場する戦士たち。 ... -
今年は夫婦揃って走る!でも城にはたどり着けない、新展開の越後まつだい冬の陣【のっとれ!松代城2025】(その5)
第二給水所を過ぎ、坂を登っていく。 昔、谷の空中にワイヤーを通し、ワイヤーからぶら下げたタイヤにしがみついて谷の向こう側に渡るという障害物があった場所にやってきた。 もうあの障害物は復活しないのだろう。設営に手間がかかるし、主催者として安... -
今年は夫婦揃って走る!でも城にはたどり着けない、新展開の越後まつだい冬の陣【のっとれ!松代城2025】(その4)
越後まつだい冬の陣のステージ。 おっ!!! 今年はステージ上に屋根がついている! 昨年、ステージ上にテント屋根が設営されておらず、「予算削減なのか・・・?」と心配になったものだ。しかも、レース当日は雪が降っていたので、雪の中大変だなぁ、と思... -
今年は夫婦揃って走る!でも城にはたどり着けない、新展開の越後まつだい冬の陣【のっとれ!松代城2025】(その1~3)
僕の人生において、もっとも腐れ縁なイベントと場所は毎年3月に開催されているレース、「のっとれ!松代城」だ。 2014年にはじめて参加して以降、コロナ期のイベント中断を経て、毎年参戦している。 2020年、2021年、2022年がイベントがなかった年なので、... -
【暫定公開】生藤山(2025.03.21)
雪深き生藤山(和田→醍醐峠→首都圏自然歩道→浅間峠→上川乗。公共交通機関利用) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】湯河原周辺の山あるき(2025.02.20)
【現在梅は三分咲き】城山→湯河原梅林→幕山→南郷山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】棒ノ嶺(2025.01.31)
棒ノ嶺(棒ノ折山) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】3歳児、ミニ縦走っぽいことをやってみる【御岳山→日の出山→つるつる温泉】(2025.01.12)
御岳山・日の出山【3歳10ヶ月の子どもを連れて尾根歩き】 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】3歳児から100名山を登頂させる。最初の一歩の筑波山(2024.12.15)
【ミニ散策】3歳児を伴って、交通機関をフルに使った筑波山登山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】三ツ峠山(2024.12.12)
三ッ峠山→天上山 初冬の尾根歩き / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【準備中】八戸へビューーン!【八戸】(2024.12.01-02)
文章執筆準備中 (2024.12.01) -
【暫定公開】乾徳山(2024.11.29)
徳和峠から道満尾根を経由して乾徳山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ