栄枯盛衰を温泉地で見た【鬼怒川温泉】

2014年12月から始めた、温泉地での短期間療養。ザラザラしたメンタルの保養を主な目的とし、できるだけ観光はせずにひたすらお風呂アンド食事アンド睡眠、という時間を確保してきた。

おさらいすると、2014年12月は栃木県の那須湯本。

あわせて読みたい
疲れ果てて雪国【那須湯本】 僕の2014年は、本当にあわただしい年だった。2013年の終わりに引越しをした話は「俺の引っ越し2013」に詳しく書いたとおりだ。この引っ越しを契機に、10年間グダグダに...

2015年1月は群馬県の四万温泉。

あわせて読みたい
24時間温熱をくらえ【四万温泉】 前月那須湯本で温泉療養2泊3日を行った僕だが、あらためてそのすごい効果を実感しているところだ。朝から晩まで湯船と自室の往復。原則、ただそれだけ・・・という生活...

そして直近の2015年2月には岩手県の大沢温泉に宿泊している。

あわせて読みたい
潜入、湯治宿【大沢温泉】 2014年12月の那須湯本温泉、翌年1月の四万温泉と温泉療養を繰り返してきた僕だが、2月期もまた出かけることにした。 温泉宿でゆっくりすることを通じて、チューニングし...

だんだんたがが外れてきたようで、大沢温泉3泊4日の際には前後に結構観光を差し挟んでしまった。とはいえ、過去3回の温泉療養は確実に僕の心を暖めてくれた。

やはり2泊以上の温泉宿泊、というのは体に良いと思う。1泊ではダメで、2泊以上というのがキモだ。2泊にすれば、中1日が暇になる。朝から晩までだらりとできるので、そこが癒しポイントだ。時間とお金が許すなら、3泊確保できればなおよしだ。

「風呂には毎回30分浸かってゆっくりしよう」と決めても、宿にチェックイン直後の初回風呂は10分でもうギブアップしたくなる。ソワソワして、ザワザワして、早く次のことがしたいからだ。そして、風呂でじっとする、という「無刺激」の時間が耐えられないからだ。おそらくこれは、都会の喧騒とネット三昧の日々で脳が活性化しすぎているからだと思う。

しかし、二回目、三回目と時間を重ねて風呂に入っていると、だんだんと風呂に浸かる時間が伸びてくる。そして気持ちもほぐれてくる。本来なら、「また風呂かよ。もう飽きた」となるはずなのに、むしろ逆。長風呂できるのは三回目くらいの入浴になってからだ。つまりここからが僕にとってのリアル療養となる。敢えて言おう、それまでの二回は「観光温泉」に過ぎないと。

カネはかかるし、のんびり安く逗留するには平日休みが欲しいしで、かなりハードルは高い。しかし、今の自分にとっては重要だと思っているのでリソースに糸目をつけていない。今後もできれば毎月、趣味と療養を兼ねて温泉には滞在したいものだ。

・・・と思っていたのだが、3月から急に忙しくなることが決定した。さようならモラトリアム自分。そりゃそうだ、どこの社会人がのんびりと平日に温泉に行ってられっか。当たり前のことが当たり前に戻っただけのことだ。

そんなわけで、しばらく温泉にはいけないかもしれない。「毎月療養」を高らかに宣言しておきながら、早速の挫折。ならば、とむしろ開き直った僕は、最後のダメ押しで今月二度目の温泉に旅立つことにした。たった一週間前に岩手県の大沢温泉まで遠征したばかりだというのに。

もちろん僕は、アラブの油田王でも土地長者でもない。そんなにあちこち行く金銭的余裕は持ち合わせていない。いや、正確に言うと、お金はあるけどそのお金を使うほどのメンタルは持ち合わせていない。贅沢すぎるだろ、って思ってしまうからだ。実際に贅沢すぎるし。なので今回の「ダメ押し温泉」は、「より近場で、より安直で、よりリーズナブルな場所」である必要があった。名湯・秘湯のたぐいは「気持ち的に贅沢」だからダメだし、遠征なんてもってのほかだ。俗に染まった、手垢にまみれた場所がいい。そういうところにコッソリと宿泊してこそ、「一月に二回も温泉に行きやがってよ」という罪悪感がごまかせる。

一人泊を受け付けている温泉宿というのは2015年であってもさほど多いわけではない。平日ならOK、という宿も増えてきたが、まだまだ「選びたい放題」とまでは言いがたい。でもむしろ、それくらいの方が今回はありがたい。「僕ごときが泊まらせていただける宿なんてこの程度の数しかないんですよ」と寂しげに微笑む。・・・そんなシチュエーションがいい。別にウキウキで宿探ししてるんじゃないんですよ、こう見えても「世間体」ってのを気にしているのだから。普通のサラリーマンの分際で一月に4泊も温泉宿って、さすがに世間に示しがつかない。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 初めまして
    コメントをさせて頂きます。
    記事に紹介されていた鬼怒川温泉の御苑で勤めていた者です。私が勤めていた頃はバブルの終わりの頃でした。
    平成4年頃~6、7年まで鬼怒川温泉のホテルの寮を借りて仕事をしていました。
    非常に懐かしいですね…御苑…本当に広いホテルで、今で言うダンジョンの様な(笑)新宿駅ほどではないですが、
    私は当時、宿泊されるお客様を部屋まで案内する仕事(フロント受付から客室案内係や繁忙期には仲居さんの
    サポートまで幅広く?仕事をしておりました。)をしていて、一度、お客様を部屋まで案内するのですが、フロントまで戻るには非常に時間が掛かっておりました。年末年始の忘年会や新年会や夏休み、冬休みなどとにかく休みを利用して来るお客様もたくさん来ていました。

    とにかく一番大変だったのは年末の忘年会シーズンですね、もう何百名との団体のお客様がどっと来るので、部屋までの案内も大変なことはさる事ながら、宴会も賑わい…もうお酒をたくさん召し上がるお客様も多かったので仲居さんだけでは、対応しきれずよくサポートにも駆り出されました。写真を拝見させて頂いてあの頃は…とつい懐かしんでしまいました、貴重な掲載して頂き写真をありがとうございました。

    今じゃ鬼怒川温泉も廃墟マニアには堪らない様な感じになってしまった様ですね、本当に懐かしい…。御苑は隠し部屋がたくさんありましたよ(笑)

  • はやぶささん>
    貴重な体験談、お聞かせいただきありがとうございます。往年の賑わいを実際に体験した方から聞けたことがとても嬉しいです。

    あの崖にへばりつくような建物、そして増改築を繰り返して巨大化した建物ははやぶささんが仰るような桁違いに大勢のお客さんがいらっしゃったたまものだと思います。炭鉱跡や金山跡が文化遺産として保存されているように、御苑のような超巨大ホテルはなんとか今後も経営が続いてほしいものです。団体旅行が減ってきてからまだそんなに時間が経っていませんが、すでに文化遺産的な珍しさと驚きに満ちた建物だと思います。

    御苑の前にある「ふれあい橋」、やたらと立派なんですがなぜあんな立派な橋があるのか、とても不思議です。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください