外で食べる食事は格別。
-
とんかつをそぎ切りにする是非
とんかつ屋さんにて。ロース肉のとんかつを頼んだ。 食べていて違和感を感じたのが、肉がそぎ切りにされていたことだ。まるでお刺身のように、斜めにカットされている。 このそぎ切りのため、舌と肉との接地面積が増えて「カツを食べている実感」が薄くな... -
今年は夫婦揃って走る!でも城にはたどり着けない、新展開の越後まつだい冬の陣【のっとれ!松代城2025】(その1)
僕の人生において、もっとも腐れ縁なイベントと場所は毎年3月に開催されているレース、「のっとれ!松代城」だ。 2014年にはじめて参加して以降、コロナ期のイベント中断を経て、毎年参戦している。 2020年、2021年、2022年がイベントがなかった年なので、... -
「無限ステーキ」(2,900円)という甘美な名前のメニュー【ビストロW@四谷】
四谷三丁目の消防博物館近くに、「ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷」というホテルがある。名前がすごく長い。たぶん覚えられない。今これをタイピングした僕だが、1分後には忘れている自信がある。 このホテルの1階、メインダイニング... -
上野駅で「セルフ駅そば」のお店を見つけた
上野駅常磐線ホームを歩いていたら、コンコースから下りてくる階段の裏側の隙間に、セルフ駅そばを標榜するお店を見つけた。 ああ、そういえばそんなニュースリリースをいつか、見た記憶があったような・・・という薄い記憶が蘇った。 ちなみに、四国・香... -
分厚い豚肉が好き【カツ丼は人を幸せにする】
「カツ丼は人を幸せにする」というお店を見つけたので、入ってみた。 完全キャッシュレスのお店です、と入口や店内のあちこちに張り紙が貼ってあるのに、おじさんが堂々と現金を出し、店員さんはジャラジャラと小銭入れを取り出していていた。結局そうなっ... -
こどもがビュッフェでやりがちなこと
弊息子タケ、世の中多くの子どもたちと同様にコーンスープが大好きだ。 そして、ご多分に漏れず、クルトンも大好きだ。 その結果、ビュッフェに行くと、真っ先にコーンスープを手に取り、さらにはクルトンを大さじ山盛りに入れるのだった。 このあと、スク... -
渋い喫茶店【from afar】
喫茶店のカウンターにずらりと並ぶ、コーヒーカップ。 僕個人の趣味としては、無垢の真っ白なカップでコーヒーを飲むのが好きだ。自宅でもお店でも。金縁の装飾が施されている、繊細なカップというのはあまり好きではない。たぶん、がぶ飲みしたい!という... -
【暫定公開】湯河原周辺の山あるき(2025.02.20)
【現在梅は三分咲き】城山→湯河原梅林→幕山→南郷山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
まだ東京には1,000円ランチビュッフェの店がある(どうやって採算を取っているのだろう??)
数ヶ月前、「東京のビジネス街の中枢・大手町に1,000円ランチビュッフェのお店があった」という記事を書いた。 https://awaremi-tai.com/jigoku0864.html#google_vignette このサイトにしてはページビューが多い記事だったので、「へえ、本当!?」と思っ... -
牛めしが好き
週末、あちこち行く予定があったので、お昼ごはんは父子で外で食べることになった。 一応、「何が食べたい?」と弊息子タケに意見を聞く。すると、「牛丼が食べたい」と言う。 「ハンバーガーもあるぞ?餃子の王将で餃子とか、サイゼリアでドリアとか」と... -
個人的にはもういいかな、と遂に思うに至る【ばんや:2025年02月】
ひさびさのばんや。前回が2023年2月だったので、2年ぶりになる。 弊息子タケが週4回通っていた耳鼻科の先生が引退し、悠々自適の老後を送っていらっしゃるので、ばんやにお誘いした。この先生は女医さんで、お孫さんがいないのでタケを孫のようにかわいが... -
断酒歴12年おかでん、ついに酒を口にする
おかでん51歳の誕生日。 家族から、近くのイタリア料理店で誕生日記念のお食事会を開いてもらった。 僕はゲストなので注文はいしにおまかせする。 いしは自分の飲み物である烏龍茶を頼んだあと、僕が飲むであろうノンアルコールビールを頼んでくれた。 イ...