外で食べる食事は格別。
-
1歳児がいたら心配?いや、むしろ今こそ行こう、上高地・小梨平で2泊したら最高すぎた【上高地2022】(その1)
1年前の2021年、まだ生後8ヶ月弱の弊息子タケを伴って家族で上高地を訪れた。0歳児でも上高地には行けるんだな、と思ったひとときだった。 https://awaremi-tai.com/hebereke0142.html 僕の思惑としては、このまま毎月のようにキャンプや登山に出かける家... -
こどもがビュッフェでやりがちなこと
弊息子タケ、世の中多くの子どもたちと同様にコーンスープが大好きだ。 そして、ご多分に漏れず、クルトンも大好きだ。 その結果、ビュッフェに行くと、真っ先にコーンスープを手に取り、さらにはクルトンを大さじ山盛りに入れるのだった。 このあと、スク... -
【暫定公開】湯河原周辺の山あるき(2025.02.20)
【現在梅は三分咲き】城山→湯河原梅林→幕山→南郷山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
まだ東京には1,000円ランチビュッフェの店がある(どうやって採算を取っているのだろう??)
数ヶ月前、「東京のビジネス街の中枢・大手町に1,000円ランチビュッフェのお店があった」という記事を書いた。 https://awaremi-tai.com/jigoku0864.html#google_vignette このサイトにしてはページビューが多い記事だったので、「へえ、本当!?」と思っ... -
牛めしが好き
週末、あちこち行く予定があったので、お昼ごはんは父子で外で食べることになった。 一応、「何が食べたい?」と弊息子タケに意見を聞く。すると、「牛丼が食べたい」と言う。 「ハンバーガーもあるぞ?餃子の王将で餃子とか、サイゼリアでドリアとか」と... -
個人的にはもういいかな、と遂に思うに至る【ばんや:2025年02月】
ひさびさのばんや。前回が2023年2月だったので、2年ぶりになる。 弊息子タケが週4回通っていた耳鼻科の先生が引退し、悠々自適の老後を送っていらっしゃるので、ばんやにお誘いした。この先生は女医さんで、お孫さんがいないのでタケを孫のようにかわいが... -
断酒歴12年おかでん、ついに酒を口にする
おかでん51歳の誕生日。 家族から、近くのイタリア料理店で誕生日記念のお食事会を開いてもらった。 僕はゲストなので注文はいしにおまかせする。 いしは自分の飲み物である烏龍茶を頼んだあと、僕が飲むであろうノンアルコールビールを頼んでくれた。 イ... -
我が息子、まんまとうさちゃんカレーにハマる
弊息子タケは3歳児にして、煮込みが大好きだ。よく自転車で通り過ぎる道に煮込みとおでんの専門店があって、彼は「煮込み食べたいなー煮込み」としきりにぼやく。 ただ、煮込みは仕込みに限りがあって、17時にはもう売り切れていることが多い。それでも彼... -
悲しい豚
肉料理のお店の看板で、食べられる立場の生き物がウッキウキの絵で描かれていることがよくある。 牛・豚・鶏問わずだが、たぶん豚さんが一番ウッキウキだと思う。コック帽をかぶって小躍りしている絵など、誰しも見たことがあるだろう。 牛豚鶏の中では、... -
池袋駅前に豚汁定食専門店があった【ごちとん】
池袋西口に用事があって家族で訪れた。 あまり時間がない中、駅前近辺で何かお昼ごはんを食べよう・・・となったとき、たまたま見つかったのが豚汁定食のお店だった。そんなのがあるのか!初めて知った。 池袋のまさに駅前。ロータリー向かいにあるマクド... -
【暫定公開】3歳児、ミニ縦走っぽいことをやってみる【御岳山→日の出山→つるつる温泉】(2025.01.12)
御岳山・日の出山【3歳10ヶ月の子どもを連れて尾根歩き】 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
「千駄木腰塚」の店頭販売が素晴らしい件について
今更記事にするのは遅いのだが、一応。 東京の文京区・千駄木に「千駄木腰塚」という精肉店がある。 ハムなどが美味しく、値段は高いものの贈答品にすると喜ばれる。駅ナカやデパートに出店していることもあるので機会があればぜひ。おすすめはコンビーフ...