食べ物に関して日々考えていること、でき事、お店訪問記など。
食べ物に関する話題であっても、掘り下げてあれこれ試行錯誤したりする長編は「胃袋至上主義宣言」に掲載。こちらのコーナーでは、単発で食べ物の話題をライトに取り扱う短編集となる。
-
食い地獄の狭間にて
eMAXIS Slimの宣伝を見ながらガストの1,990円フレンチを食べる
近所のマダムから、「あたし、ファミレスに行ったことがないのよ。今度連れて行ってよ」と言われたので、ガストにご案内した。 僕らおかでん家も、ファミレスにはあまり行かない。車を持っていない&繁華街に住んでいないせいもあって、郊外ロードサイド店... -
食い地獄の狭間にて
ついに手に入れたぞ、憧れの「ノンアルビール+泡」の悪魔合体を【ドライゼロ泡ジョッキ缶】
Amazonで偶然、アサヒビールの「ドライゼロ 泡ジョッキ缶」を見つけた。へえ、こんな商品があるんだ。 「スーパードライ」の泡ジョッキ缶が発売になったときは、あまりの人気で生産が追いつかず、店頭在庫がないという時期が相当長く続いた。「次の入荷は◯... -
食い地獄の狭間にて
かき氷はどこまで値段が上がるのだろう
台東区谷中にある、かき氷の有名店「ひみつ堂」。長蛇の列ができるかき氷店として特に有名なお店だが、さすがに寒くなってくると客足が鈍る。 僕は、むしろ客がいない冬こそチャンス!とばかりに、この時期にかき氷を食べる。暑い中、並んでまで食べたいと... -
食い地獄の狭間にて
ついにビュッフェで「ご飯おかわり1杯まで」の時代
ある日、お昼ごはんに立ち寄ったお店。東京界隈では時々みかける、タイ料理の「ティーヌン」だ。 タイ料理といえば「結構お値段しますねー」という時代が長く続いてきたが、ティーヌンなどのお店ができたお陰で気軽な価格帯でタイ料理が食べられるようにな... -
食い地獄の狭間にて
おっ、「ヤク」が自販機で売られるようになったのか。
Y1000。 一時、一斉を風靡した、ヤクルトの乳酸菌飲料だ。 ヤクルトレディが宅配しているのは「ヤクルト1000」という名前で、店頭販売されるものは「Y1000」と名前が違う。でも中身は同じ。なんで流通経路で名前を変えないといけないのか、事情を僕は知ら... -
食い地獄の狭間にて
もつ煮を食べに柏まで行く
我が家が愛してやまないパン屋さんに、「ペニーレイン」というお店がある。那須高原にあるお店で、名前のとおりビートルズを前面に打ち出したお店だ。 このお店に限って言うと、僕らは長蛇の列を厭わないし、サイフの紐がユルユルになる。人混みをとても嫌... -
食い地獄の狭間にて
秋葉原駅隣接のジョナサンはモーニングビュッフェ1,500円
秋葉原駅にジョナサンなんてあったっけ?と思ったが、秋葉原駅電気街口に隣接する「ホテルメッツ」の2階に、ジョナサンはある。 最近、ビジネスホテルのメインダイニングとしてファミレスが入居しているケースをあちこちで見かける。ホテルとしては朝早く... -
食い地獄の狭間にて
「かつカレー発祥の店」に行ってみた【とんかつ河重】
台東区の鷲(おおとり)神社の酉の市に行くのが、我が家の恒例になっている。 縁起物の熊手を買うことはないのだけど、賑やかな雰囲気を見るのが楽しいので、毎年訪れることにしている。 ちなみに鷲神社は参拝しようにも、ものすごい長蛇の列だ。お金を払い... -
食い地獄の狭間にて
あれっ、「平皿の方がいい!」と思っていた大盛りが平皿に盛られていたら
天丼屋さんに入ってみたら、てんこ盛りっぽいメニューがあったのでそれを頼んでみた。 やってきたのはこれ。思わず「おっ」と声が出てしまった。 量が多くてニッコリ、というわけではない。天丼が平皿、しかも黒いお皿に盛られているのを見たことがなかっ... -
食い地獄の狭間にて
「高尾山ビアマウント」は10月で終了。変わって、「秋のビアガーデン」が始まった
高尾山ビアマウント。僕が愛してやまないビアガーデンだ。 東京都民ならおなじみの山、高尾山。その中腹で、リフトやケーブルカーの駅からほど近いところにビアマウントがある。 もともと展望台として作られた場所だけど、今やほぼ通年、レストランとして... -
食い地獄の狭間にて
自分のテーブルにトースターを持ってきてパンを焼く店【セントル ザ・ベーカリー】
銀座の最果て、地名で言うと「銀座」と「京橋」の境目くらいにあるパン屋さんが面白い、ということを知った。 いつものことだが、僕の情報源は「SNS」ではなく「Googleマップ」だ。SNSは、X、Facebook、Instagram、TickTokなどあらゆるものをやっていない... -
食い地獄の狭間にて
「やめときゃいいのに」と呟きながらも、ドーナツ食べ放題に突撃する【ミスタードーナツのドーナツビュッフェ】
知っている人は知っている、知らない人は知らない情報として、「ミスタードーナツには食べ放題プランがある」というものがある。 すべてのお店で実施しているわけでなく、やっているお店は限定的だ。ただでさえ最近はミスド店舗が少なくなっているので、お...