移動手段:公共交通機関。
-
2023年。高山を目指して低山から始めよう【曽我丘陵】(その5)
12:06いこいの村あしがら 0.7km 10分中井町古怒田方面 2.2km 31分 の看板。「中井町古怒田」というのがどのあたりの地名を指しているのかよくわからないが、とりあえずこの細い道を進むということで間違いはなさそうだ。 あいかわらず「みかんの花咲く里山... -
2023年。高山を目指して低山から始めよう【曽我丘陵】(その4)
11:48太陽光発電施設を作っているので工事車両が通りますよ、という立て看板が出ている。 たしかに、これだけ空が広くて平坦な場所なら、発電効率が良さそうだ。崖に無理やりソーラーパネルを建てるようなことをしなくて済むし。 だんだん、こういう丘陵地... -
2023年。高山を目指して低山から始めよう【曽我丘陵】(その3)
11:24ゆるやかに丘を登っていく道。 みかん畑があちこちにある。 空が広く、ゆるやかな傾斜のこの曽我丘陵は果樹園を作るのに最適だ。日当たりがとても良く、冬でも温暖。 以前よく通っていたカフェが、「小田原あたりに果樹農園を作る」という計画を持っ... -
2023年。高山を目指して低山から始めよう【曽我丘陵】(その2)
11:05上大井駅から、登山開始。只今の時刻、11時過ぎ。もうお昼が近いのに、これから登山とはびっくりだ。 じゃあお昼ごはんはどうするのよ、というと、曽我丘陵を歩ききって、海岸線近くまでたどり着いたところにある食堂に行こうと思っている。つまり、... -
2023年。高山を目指して低山から始めよう【曽我丘陵】(その1)
曽我丘陵(上大井駅→浅間山・不動山・曽我山・高山→国府津駅) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ 2021年に第一子誕生となった僕。これからは子どもの成長と家族の幸福に自分の人生をコミットしていくことになる、と覚悟を新たにしたものだ。... -
【準備中】登山にかこつけて家族旅行【福井】(2025.05.25-26)
文章執筆準備中 (2025.05.25) -
アプト式とSL、両方乗るなら一日がかり【大井川鐵道】
静岡出身のいしが、「いつか弊息子タケを連れて大井川鐵道のSLに乗せたいんだ」と繰り返し言っている。 全国、ところどころでSLが観光用として運行している路線があるが、静岡県ならば大井川鐵道となるからだ。 じゃあ、その企画を立ててみよう、というこ... -
【暫定公開】生藤山(2025.03.21)
雪深き生藤山(和田→醍醐峠→首都圏自然歩道→浅間峠→上川乗。公共交通機関利用) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
今年は夫婦揃って走る!でも城にはたどり着けない、新展開の越後まつだい冬の陣【のっとれ!松代城2025】
僕の人生において、もっとも腐れ縁なイベントと場所は毎年3月に開催されているレース、「のっとれ!松代城」だ。 2014年にはじめて参加して以降、コロナ期のイベント中断を経て、毎年参戦している。 2020年、2021年、2022年がイベントがなかった年なので、... -
上野駅で「セルフ駅そば」のお店を見つけた
上野駅常磐線ホームを歩いていたら、コンコースから下りてくる階段の裏側の隙間に、セルフ駅そばを標榜するお店を見つけた。 ああ、そういえばそんなニュースリリースをいつか、見た記憶があったような・・・という薄い記憶が蘇った。 ちなみに、四国・香... -
【暫定公開】湯河原周辺の山あるき(2025.02.20)
【現在梅は三分咲き】城山→湯河原梅林→幕山→南郷山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】棒ノ嶺(2025.01.31)
棒ノ嶺(棒ノ折山) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ