移動手段:公共交通機関。
-
今年は夫婦揃って走る!でも城にはたどり着けない、新展開の越後まつだい冬の陣【のっとれ!松代城2025】(その1)
僕の人生において、もっとも腐れ縁なイベントと場所は毎年3月に開催されているレース、「のっとれ!松代城」だ。 2014年にはじめて参加して以降、コロナ期のイベント中断を経て、毎年参戦している。 2020年、2021年、2022年がイベントがなかった年なので、... -
【暫定公開】生藤山(2025.03.21)
雪深き生藤山(和田→醍醐峠→首都圏自然歩道→浅間峠→上川乗。公共交通機関利用) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
上野駅で「セルフ駅そば」のお店を見つけた
上野駅常磐線ホームを歩いていたら、コンコースから下りてくる階段の裏側の隙間に、セルフ駅そばを標榜するお店を見つけた。 ああ、そういえばそんなニュースリリースをいつか、見た記憶があったような・・・という薄い記憶が蘇った。 ちなみに、四国・香... -
【暫定公開】湯河原周辺の山あるき(2025.02.20)
【現在梅は三分咲き】城山→湯河原梅林→幕山→南郷山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】棒ノ嶺(2025.01.31)
棒ノ嶺(棒ノ折山) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】3歳児、ミニ縦走っぽいことをやってみる【御岳山→日の出山→つるつる温泉】(2025.01.12)
御岳山・日の出山【3歳10ヶ月の子どもを連れて尾根歩き】 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
予想外にたくさんの景品を貰ってびっくり【荒川区鉄道スポットめぐり】
「荒川区鉄道スポットめぐりデジタルスタンプラリー」というのが開催されていることを偶然知った。何の媒体で知ったのかは覚えていない。 https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a004/kouhou/houdou/20240925.html 荒川区の日暮里駅は橋上駅舎なのだが、その... -
【暫定公開】3歳児から100名山を登頂させる。最初の一歩の筑波山(2024.12.15)
【ミニ散策】3歳児を伴って、交通機関をフルに使った筑波山登山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】三ツ峠山(2024.12.12)
三ッ峠山→天上山 初冬の尾根歩き / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【準備中】八戸へビューーン!【八戸】(2024.12.01-02)
文章執筆準備中 (2024.12.01) -
おっ、「ヤク」が自販機で売られるようになったのか。
Y1000。 一時、一斉を風靡した、ヤクルトの乳酸菌飲料だ。 ヤクルトレディが宅配しているのは「ヤクルト1000」という名前で、店頭販売されるものは「Y1000」と名前が違う。でも中身は同じ。なんで流通経路で名前を変えないといけないのか、事情を僕は知ら... -
【暫定公開】ビアマウントで腹いっぱい食べた後に高尾山4号路、仕上げは6号路(2024.11.10)
【3歳児帯同】ビアマウントで苦しくなるまで食べたあとの4号路、そして6号路 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ