移動手段:公共交通機関。
-
【暫定公開】棒ノ嶺(2025.01.31)
棒ノ嶺(棒ノ折山) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】3歳児、ミニ縦走っぽいことをやってみる【御岳山→日の出山→つるつる温泉】(2025.01.12)
御岳山・日の出山【3歳10ヶ月の子どもを連れて尾根歩き】 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
予想外にたくさんの景品を貰ってびっくり【荒川区鉄道スポットめぐり】
「荒川区鉄道スポットめぐりデジタルスタンプラリー」というのが開催されていることを偶然知った。何の媒体で知ったのかは覚えていない。 https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a004/kouhou/houdou/20240925.html 荒川区の日暮里駅は橋上駅舎なのだが、その... -
【暫定公開】3歳児から100名山を登頂させる。最初の一歩の筑波山(2024.12.15)
【ミニ散策】3歳児を伴って、交通機関をフルに使った筑波山登山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】三ツ峠山(2024.12.12)
三ッ峠山→天上山 初冬の尾根歩き / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【準備中】八戸へビューーン!【八戸】(2024.12.01-02)
文章執筆準備中 (2024.12.01) -
おっ、「ヤク」が自販機で売られるようになったのか。
Y1000。 一時、一斉を風靡した、ヤクルトの乳酸菌飲料だ。 ヤクルトレディが宅配しているのは「ヤクルト1000」という名前で、店頭販売されるものは「Y1000」と名前が違う。でも中身は同じ。なんで流通経路で名前を変えないといけないのか、事情を僕は知ら... -
【暫定公開】ビアマウントで腹いっぱい食べた後に高尾山4号路、仕上げは6号路(2024.11.10)
【3歳児帯同】ビアマウントで苦しくなるまで食べたあとの4号路、そして6号路 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
どこかにビューーン!で行きたいと思ったことがない場所にふっ飛ぶ
JR東日本が銀行業務に参入した、というニュースが驚きをもって受け入れられたのが2024年春のこと。その名も「JRE BANK」という名前で開業した。 世の中は、いかに自社サービスに顧客を閉じ込めるか、という「経済圏」という概念が盛んだ。楽天経済圏が大成... -
【暫定公開】日帰りで九州の百名山を登頂してサッと帰る【祖母山】(2024.10.24)
東京から日帰りで祖母山を登頂 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ (2024.10.24) -
アワレみ隊・歳の差最大47歳、みんなで1日中栗を食べまくる【恵那・中津川栗きんとんめぐり】
いしが仕事がらみで岐阜県の恵那市に行くことになった。スポーツの日三連休だ。 休みの日なのにご苦労なこっちゃ、と思ったら、諸経費すべて自腹だという。えっマジか、職場から出張経費が落ちないのか。高くつくなぁ。 自腹で自爆する決意を固めたいしは... -
【10月10日はお好み焼の日】両国駅のホームでお好み焼きをジュージュー焼く。【お好み焼道場「オタフク部屋」】
10月10日はお好み焼の日 10月10日はお好み焼の日、なんだそうだ。 えっ、なんだそれ。聞いたことがなかった。 「いい夫婦の日」とか「猫の日」とか、日本では一年中なにかの記念日がある。その多くはダジャレや語呂合わせに由来していて、興味がない人から...