栃木県に関する話題。
-
【準備中】家族天幕合宿@那須(2024.09.22)
朝日連峰縦走の予定が中止、雨飾山登山も中止した結果那須へ。 -
テントサウナ
キャンプ場でバンガローに宿泊した。 そのバンガローのすぐとなりに、なにやらテントが2張、張ってある。 以前このバンガローに宿泊した際は、ここは我々が車を停める場所だった。そこにテントが張ってあるので、ちょっとびっくりした。誰だ、こんなところ... -
今年も川遊び(ライフジャケットを装着して)
弊息子タケ、2年連続2度めの川遊び。 昨年同様、栃木県の「みよりふるさと体験村」近くにある川で遊んだ。 去年訪れた時、彼はまだ1歳5ヶ月だった。タケ用にライフジャケットをわざわざ購入して川に臨んだけれど、彼は水の冷たさにびっくりし、足をちょっ... -
僕的にはこの世で一番美味いんじゃないかと思っているケーキが、那須でひっそり売られている【菓子工房 くるみの森】
那須、といっても福島県との県境に近い場所に「那須まちづくり広場」がある。車なら那須高原SAのスマートIC、新幹線なら新白河が近い。 廃校となった建物を利活用していて、そのリノベっぷりにはびっくりさせられる。地域の人のコミュニティ&カルチャース... -
ランチで定食800円。今や安い部類。
栃木県・那須のあるお店で食べたお昼ごはん。豚肉の生姜焼き定食、800円。 メインの生姜焼きはそれほど量が多くないが、副菜があれこれついていて、十分に満足した。特に、きんぴらごぼうが大ぶりにカットされていて、噛むのに時間がかかるのがよかった。... -
コロナ時代、帰省を諦めテントを張って川で過ごす【みよりふるさと体験村1】
2020年は「新型コロナウイルス(COVID-19)」が急速に流行し、4月には政府による緊急事態宣言が発令されるほどの事態となっていった。 その当時は1日あたり数百名規模の感染者数で大騒ぎしていたが、翌年2021年、2022年になると1日に数万人の感染者が出るよ... -
戦場の癒やしは温泉【日光湯元キャンプ・戦場ヶ原縦走】
いしとの関係が急速に深まっていった2019年。「ご近所のメシ食べ歩き仲間」という関係性から4月に我が家に出入りするようになってからが全力疾走だった。7月に初めての二人の旅行として上高地キャンプ。今思うと、初回の旅行で上高地、しかもキャンプって... -
森林限界突破の恍惚【日光白根山】
「どこか山に行きたいね」 という話を、まゆみさん・相方さん夫妻としていた。 この二人とは、これまで「スパイシーナイツ」など、食べ物系のオフ会でよく会ってきた「飲み・食べ仲間」だ。でも、実は二人はアウトドアも好きで、夏は山に登り冬はスノーシ... -
たろっぺ茶屋
2018年04月17日 【店舗数423】【そば食:699】 栃木県鹿沼市 山天、もりそば 鹿沼ニラそば食べ歩き、本日最後のお店は「大越路」から群馬県境の山に向けて走らせた先にある「たろっぺ茶屋」と決めていた。 蕎麦屋の食べ歩きは、栃木県に限った話ではないけ... -
大越路
2018年04月17日【店舗数422】【そば食:698】栃木県鹿沼市下長野 もりそば、旬の野菜山菜天 鹿沼の「ニラそば」食べ歩き。 一軒目に「蕎花」 https://awaremi-tai.com/soba0696.html 二軒目に「佐野屋そば店」 https://awaremi-tai.com/soba0697.html と食... -
佐野屋そば店
2018年04月17日 【店舗数421】【そば食:697】 栃木県鹿沼市天神町 にらそば 栃木県鹿沼市ならではの「ニラそば」。せっかくの蕎麦に、香味野菜のニラをあわせてしまうという想像しづらい料理に惹かれ、今日は鹿沼市の蕎麦屋をハシゴすることにしている。 ... -
蕎花
2018年04月17日 【店舗数420】【そば食:696】 栃木県鹿沼市茂呂 ニラそば 鬱屈とした日々を過ごしていたのだけど、気晴らしと言えば寝逃げをするか甘い物を食べるくらいしか思い当たらない。コストコに行っては、キロ単位のケーキなんぞを買ってきてムシ...