ドライブ途中、「石焼きビール苑」なるお店を発見した。ビールを石焼きにするんだろうか?
街角で、「『石焼き』と聞いたら何を連想しますか?」ってインタビューしたとしよう。たぶん、100人中65人が「石焼きイモっ!」とニコヤカに答え、35人が「石焼きビビンバ」と遠い目をして答えるだろう。そう、日本人にとって「石焼き」の言葉の後に「ビール園」が続く、ってのは全く持って想像できない文法なんである。まだ、「Knifeの複数形はKnivesだ」って方がすんなり理解できるってもんだ。
さて、問題のお店だが、どうやら焼き肉屋だったようだ。それだったら、最初から「石焼き焼き肉」「ビール苑」を分けてネーミングすりゃいいのに。ん?石焼き焼き肉?なんじゃそりゃ。やっぱり理解不能。
コメント