※2002年春から夏にかけて存在していた「ニュースヘッドライン」コーナーの記事を再掲しています。
■PC電源利用のポータブル空気清浄機「エアフォース・ファン」が登場
なぜか、PCパーツってのは変なネーミングが大好きだ。恐るべきパーツ数がある業界なので、名前くらいインパクトのあるものにしておかないと売れないという事情があるのだろうか。特に、最近はUSB端子から電源供給を受けてアロマテラピーしてみたり扇風機を回してみたり、オモチャみたいなものが多いのだが、その手のジャンルが駄しゃれ大好きな気がする。
僕が知っているだけでも、
ミッキーマウスの形をしたマウス 『ミッキーマウス』
青色イルミネーション付きマウス 『ブルーライト・ヨコハマウス』
SocketAマザーボード 『サムライの野望』
Pentium4マザーボード 『サムライの雄叫び』
USB接続扇風機 『涼風一直線』
静音型CPUクーラー 『静香ちゃん』
銅製CPUクーラー 『こんなに冷えちゃって銅仕様!!』
USB接続型クリスマスツリー 『線上のメリークリスマス』
ポータブル加湿器 『キリー・ポッター』
USB接続型ライト 『暗夜光路』
なんて。
こうやってずらっと面白タイトルを並べて眺めていると、どっかの業界と似ているなあ・・・という気がしてきた。えっと、えっと・・・あ、そうだ。アダルトビデオ業界だ!
(2002.04.15)
コメント