
ときどき、我が家は城南島に行く。
羽田空港のすぐ北にある、埋立地だ。
ここは人工の砂浜が護岸に長く作られていて、浜辺遊びを楽しむことができる。泳ぐことはさすがに厳しいが、波打ち際でキャッハウフフと走り回るにはちょうどよい。
そして羽田空港B滑走路に着陸する飛行機がすぐ頭上を轟音を立てて通り過ぎるし、C滑走路から飛び立つ飛行機を眺めることもできる。足元を見ても、空を見ても楽しい場所だ。
砂浜というのは子どもを放牧するにはちょうど良い場所だ。なにせ、自然の遊び相手・波が常にザッパンザッパンと押し寄せる。そして砂遊びをする際、濡れた砂も乾いた砂も使いたい放題だ。そして砂の上を走り回れば、子どもの体力ならばあっという間に疲れ、そのあとぐっすりと寝てくれる。
下手に公園の砂場につれていくと、居合わせた見知らぬ子どもに砂場あそび道具を取られたり、砂場の縄張り争いが勃発したり、何かとややこしい。バケツに水を汲みに行って戻ってきたら、砂山がべつの子に壊されていたりもする。そういうしがらみがない空間が、砂浜。
ただし、交通の便は悪い。僕らはいつもカーシェアを使ってここを訪れているのだけれど、カーシェアなので15分単位でチャリンチャリンと自動車代金がかさんでいく。それが気になって、「よーし、今日一日ここで遊んで過ごそう!」となったことはない。
ちなみにこの日は30分で引き上げた。カーシェアの延長をしようとしたら、次の予約がもう入っていて延長ができなかったからだ。大慌てで車の返却に向かった。
(2024.05.12)
コメント