塩麹は、今まで一度も食べたことがない。 レモン鍋も、食べたことがない。
たまたま、何かのきっかけでそういうレシピを見かけたので、ものは試しで作ってみることにした。
しかし、レシピはうろ覚えなので、いい加減だ。 レモンを鍋に浮かべるというのはあんまりうまそうに思わないのだが、ものは試しだ。
防カビ剤にまみれていない国産レモンを使え、ということだったが、そんなものは最寄りのスーパーにはなかった。防カビ剤まみれのレモンを買って、軽く鍋で煮沸して対応した。大丈夫かどうかはしらん。
鶏肉とレモンは相性がよく、同様に牡蠣も良いそうだ。だから、どっちも入れる。しかし、予算オーバーにつき、鶏肉は鶏団子になった。
味付けは、だし昆布と、塩麹だけ。あとは水を鍋に注いで煮るだけ。 疑心暗鬼だ。 こんなんで大丈夫かと。結果的にはオーケーだったけど。
レモンは、やっぱり煮すぎはだめだな。茶色くなってしまって、見栄えが悪い。あと、苦みが出てきてしまった。
輪切りレモンは飾り程度の認識にして、最後にトッピングする程度でいいかもしれない。そのかわり、裏ではレモンの絞り汁を鍋に注いでおく。
味はまあまあ。塩麹の味ってのがいまいちよくわかっていないので、首をひねりながらの食事となった。
(2014.02.14)
コメント