このサイトのオフ会は、おかでんがすべて主催してきました。
最近、ありがたいことに
「こういうイベントがあったら参加したいな!」
「こんなイベントがありますけど、おかでんさんどうです?」
という提案をいただく機会がちらほらあるんですが、僕自身の都合がつかず、ゴメンナサイしてしまうことがあります。そうなると、せっかくご提案してくれた方のワクワクがモヤモヤになってしまう。
そんなわけで、オフ会という形で僕を介さずとも、イベント告知や参加者募集ができるよう、このページを作りました。
利用ルール
このページのコメント欄を使って、好きに募集や告知をかけてください。コメント欄は開けっ放しにしていますので、いつでも書き込みができます。
書き込まれたコメントは、このサイトの右側サイドバーに表示され、目立ちます。
ひとまず細かいルールは設けません。最初から性悪説でルールを決めておくと堅苦しいので。そのかわり、使われていくうちにだんだん「ああ、これはアカン」と思ったら後付けでルールを決めていきます。
少なくとも、このサイトのやってることとは全然関係のないコメントは無しで。
あと、おかでん閣下のご機嫌を損ねる書き込みの場合、無断でコメントが削除される場合があります。その点はご了承ください。消されても泣かない。文句言わない。
問い合わせ先
サイト運営者・おかでんに何か相談ごとや確認したいことがあれば、こちらのページから受け付けています。
(2020.03.06)
コメント
コメント一覧 (24件)
のっちょさん、おかでん、いし、おかでんJr.の3名+アルファで「羊フェスタ2021」開催してきました。のっちょさん、どうもありがとうございました。
久しぶりのオフ会、しかも野外飲食フェスだったので「こういうとき、どうたち振る舞えばよいのか」という勘所をわすれていてオロオロしてしまいました。
行列ができているブースに対して、並ぶべきか、諦めるべきか、時間をおいて再度突撃すべきか。こういうのもノウハウだったんだなーと、懐かしく思い出しました。
年内にもう一度、なんらかのオフ会ができると良いですね、という話をしています。
このサイトのオフ会の場合、「大規模になってしまいヤバい」ということはないのでその点気楽です。あと、ハメを外して大騒ぎ、という集まりでもないですし。
社会人として当然の安全配慮をしつつ、「後で後ろ指を指されない、社会情勢に応じた立ち居振る舞い」のレベル感を柔軟に変更しつつ、オフ会を考えていきます。
弊息子が4月から保育園をご栄転遊ばし、そのために現在慣らし保育中。
これまでも保育園に通っていたのでへーきへーき、と思っていたら全然新環境に馴染めず、慣らし保育時間が伸びずにおかでん疲弊中。
家ではいしのブラジャーをどこからか見つけてきて、首からぶら下げてドタバタと走り回ってるくせに、保育園では泣いたり借りてきた猫状態らしい。
そんなわけで、
「朝7時半から仕事開始」「朝8時過ぎに子供を保育園に送る」「一時中断した仕事を再開」「昼過ぎ、子供を迎えに保育園に行く。仕事中断」「子供を遊ばせるために児童館につれていき、その後公園で歩かせる」「帰宅後、風呂に入れる」「食事の準備をする」「ご飯を食べたら、すぐに仕事に戻る」「深夜手当がついてしまう22時ギリギリ前まで仕事」「寝る」
という日々。
ここ最近、ぱったり更新が途絶えたのは、そんなわけです。
いや、更新する時間がゼロってわけじゃないけど、こっちも体力回復だとかニュースやネット記事を読んだりする時間が必要なので更新どころじゃない。
しかも、更新が滞っている間も、どんどんこのサイトを運営する上でのメンテナンス事案が発生していて、その対処に時間が取られている。あっちでリンク切れが発生したぞー、とか、こっちでグロい広告が表示されているぞー、とか。
現在サイトメンテナンス中につき更新が遅れています。
IPアドレスを見ればわかるんですが、サーバを引っ越ししました。22年このサイトを運営していて、サーバ引っ越しはたぶん4度目。同一サービス内での(契約内容そのままでの)引っ越しまで入れると、5度目か6度目か。
前回の引っ越しはデータ移管がうまくいかず、かなりのデータが一時消失して顔面蒼白になりました。でも今回は多分だいじょうぶ。
新サーバでは表示速度が上がっているはずです。写真が多いサイトなので、インフラ周りの増強を図っています。
現在、新サーバでの動作確認中。ドメイン移管も行っているため、段階的に設定をいじっていく必要がある。
今後については、このサイトの見栄えをもう少しいじるかもしれない。
そんなことする暇があったら記事を早く書けよ、と思うけど、目先のゴチャゴチャしたチューニングや設定で現実逃避をしたくなっている自分。
見栄えをいじりだすと数万円の出費になるけれど、果たしてそれで本当に良いのか・・・。
「ブログ収入で月収6桁」とか豪語している人がこの世界にはたくさんいるけど、本当にすごいなと思う。僕なんて1桁がやっとだ。運営にお金をかければかけるだけ、赤字が膨らむ。
今一番やりたいのは、画像の圧縮。1年前にCloudinaryというクラウドの画像管理サービスを使ってみたことがあるけど、そのときは1ヶ月で1万円以上のコストがかかってしまい、びびって中断。
とにかくこのサイトは写真枚数が多く、数十万枚+100GB以上の容量という規模。これをどうにかしないと、何をするにしても不都合が出ている。
現在別の従量課金の画像圧縮サービスを試行中。料金がぐんぐん上がっていって18ドルまで達した時点で、やっぱりびびって中断。まだ画像の1%も処理できていないんだけど。
うっかりしていて、東京外語大学の「外語祭」オフの企画をし忘れていた。
もちろん僕自身、外語祭には行けていない。
今年は30ヵ国と地域の言語のお店が円形広場に集結し、出店していたそうだ。いいなあ、また行きたいなあ。
今年行けなくて残念だった、ということをここに書き残し、来年に向けての備忘録としておく。
勤労感謝の日近辺って僕、何やってたっけ?と思ってカレンダーを見返してみたら、風邪を引いて寝込んでいたことがわかった。なるほどそれでか。