編集後記2016年05月14日

大沢温泉編

3泊4日の長期日程で遠征した話を書いた「大沢温泉編」がようやく終わった。全45話だったが、途中多忙だったりGWで不在だったりしたため毎日更新とはいかず、2カ月にわたる連載になった。なげーよ。

最初の第1話を書くだけで随分と疲れた。こういう「事前にあれこれ計画を立て、どれがベストか悶悶とする」というのが僕の特徴だし、それが今の僕にとっては重しとなり精神的に参ってしまう、ということで、連載のキモとなる重要なセクションだ。

しかし、いざそういうプロセスを文章にすると、結構面倒だ。旅行を検討する際は芋づる式にあれこれ調べ、盛り上り、疲れ知らずだ。しかし、旅行を終えてその時の様子を文章にするとなると、スゲーかったるい。というか、よくもまあこんな面倒なことをあれやこれや思案してるな、と後になって驚く。

旅立ちまでの話を書くのが随分手間取ったし、書き始めても花巻観光の話が長く続く。なかなかしんどい連載開始となった。で、ようやく大沢温泉に到着して筆が乗ってきたな・・・と思ったら、最後は盛岡観光てんこ盛りの話。単なる観光案内になってしまった。

盛岡観光の話なんて、写真をばばばっとたくさん並べて、「それから僕は、○○に行ったあと、△△に立ち寄りつつ××へと向かったのだった。」なんてまとめておく方がスマートだ。よっぽどそうしたかったのだけど、それができないのが昔も今も僕の僕たるゆえんだ。雑誌や新聞記事みたいに文字数制限&ページ制限がないから、ひたすら写真がある限り文章を書いてしまう。

これは、僕が「要約が苦手」というよりも、「次の連載が始まると、書き出しがとても面倒臭い」という忌避意識があるからだ。一つの話題で連載が始まると、軌道に乗れば日々の連載は楽になる。しかし、そうやって楽になるまでは、旅や企画の経緯や趣旨を説明しなくちゃいけないので苦心させられる。なので、僅かな余暇時間をやりくりして文章を書いている僕にとっては、「今の連載がずっと続く」方が楽なのだった。無意識のうちに、ダラダラと引き延ばし工作をしてしまう。

次は久々のアワレみ隊企画

つい先日、GWを利用してアワレみ隊企画をやってきた。3年ぶりの集結となり、名古屋を舞台に2泊3日を過ごしてきた。「へべれけ紀行」で僕の温泉旅を延々と書くのもしんどいので(順当に行けば次は「鬼怒川温泉編」になるはずだった)、この模様をさっそく連載にしようと思う。

ただし、その前に大盛り系の料理を2つほど紹介したいので、「美貌の盛り」か「喰い地獄の狭間にて」で取り上げると思う。「美貌の盛り」に持っていくのはちょっと違うかな・・・と思っているので、多分「喰い地獄」になると思う。いや、一つは「美貌」かな?

ようやく旧サイトから移植が完了

2014年5月、これまで自分でXHTMLやCSSを書いてこしらえていたサイトから現在のブログ形式のサイトに移行。それからずっと記事の移植作業をやってきたけど、先日ようやくそれが完了した。手抜きでもなんでもなく、一生懸命毎日作業をやってきて、丸2年。Twitterでもぼやいたけど、もう引っ越しはイヤだ。さすがにページ数が多すぎる。

ブログ形式になったことで日々の更新が大幅に楽になった。そして今回、ブログの移植が完了したので、ようやく余暇に自分のゆとりができそうだ。毎日毎日、1時間以上かけてひたすら移植作業をやっていたからなこの2年。

だからといって、これからはますます更新量を増やしていきます!とはならない。資格勉強をしなくちゃいけないので、今後はそっちにリソースを割り当てる予定。資格ったって、アロマだとかなんとかコーディネーターとかそういうのではなく、自分の仕事に直結した内容。こう見えても仕事やってんのよ、僕。

ちなみに、今日時点でこのサイトには2,709ページ存在する。過去20年近い蓄積でたったそれだけともいえるし、これだけ溜まってすごい、ともいえる。微妙なところだ。

いろいろ技術的なこと

移植が一区切りついたことをいいことに、相変わらずあれこれサイトのメンテナンスを行っている。目に見えるところ、見えないところ大小さまざまだ。

大きな変化としては、このサイト全てがHTTPSになった。別にクレジットカード番号を入力させるわけでもないので、SSLである必要はないのだけど、やったった。

あと、Googleが推奨する、モバイル環境で高速に画面を表示させる仕組み「AMP」を現在試験実装中。正しく動くかどうかあれこれ調整しているところ。URLの最後に「/amp」と追加すると、モバイル環境用の簡略化されたページが表示される。ただ、このAMP対応ページは、Googleの検索エンジンにインデックスされないとほぼ意味がないので、このサイトにとって意味がある取り組みかどうかは疑問。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください