編集後記2022年04月期

育児に忙殺される、というのはこういうことなのか

06:30 起床
07:30 業務開始(テレワーク)
15:00 弊息子を保育園に迎えにいく。業務中断。弊息子を遊ばせるために公園や児童館をハシゴ。
17:30 食事の準備、弊息子を風呂、掃除などの家事、夕食
19:30 業務再開
22:00 深夜手当が付くと気まずいので、仕事終了。
24時頃 就寝

こんな感じ。これなんてまだ良い方で、4月の頭は「10時に保育園に行って、子どものお昼ごはんを親が与える」とか、「親不在で子どもが保育園に馴染めるかどうか確認。12時にはお迎えに来てください」なんて状態だった。他にも保護者会があったり。

4月から弊息子タケは保育園を転園し、自宅近くの園に栄転したんだけど、待っていたのは親にとって過酷な慣らし保育だった。いや、園に置いていかれる子どもの方が過酷だとは思うけどさぁ。

ベビーシッターさんに来てもらったり、有給をとって終日子ども対応をとったりしていたけど、年度初めでクッソ忙しいときに休んでばかりもいられない。その結果、フレックスタイム制度をフル活用し、分断勤務しまくっていた。最近は「コアタイム解除」といって、弊社が定める「10:00~15:00」のコアタイムを無視して働くこともできるようになっている。お陰で育児と仕事が両立できて大変にありがたい。誰か助けて。

こうなることはわかっていたので、一ヶ月くらい前からベビーシッターさんを月曜日から金曜日まで、帯で予約していた。しかし、慣らし保育は水もので、当初保育園から聞かされていたスケジュールとは異なる保育時間になっていった。子どもの慣れ次第なので、迎えに行った際に保育士さんから「明日は●時までお預かりできます」と言われてようやく翌日のスケジュールが決まる。

保育園の面接時に聞かされていたスケジュールよりは前倒しで慣らし保育時間が伸びていったのだけど、そうなると確保していたベビーシッターさんをリリースしなくちゃいけなくなる。12:30~17:30でお願いしていたのを、「すいませんが月曜日は15:30~17:30にできませんか」なんてお願いして、シッターさんから「こちらは遊びでやってるんじゃないんで、それでは困ります、当初予定通り5時間でお願いします」と言われて途方にくれる。

「実質2時間家に来てもらえばいいです、帳簿上だけ5時間シッティングしてもらったことにしましょう」

なんて提案も一瞬頭をよぎったけど、自治体からベビーシッター利用関連の助成を受ける予定なのにこれはまずい。自治体への報告資料を偽造したら、犯罪だ。助成金詐欺だ。

じゃあ、15:30から開始で、20:30まで預かってもらおうか?その間、夫婦はどこかに外出していようか?ということも考えたけど、子どもの就寝時間に悪影響だ。そもそも、その後日を重ねるうちにどんどん慣らし保育時間が伸びたら、シッターさんにお願いする時間が後ろにずれて、17時開始の22時終了、とかになるんか?と悩ましい。

結局、あれこれ調整してシッターさんにご迷惑をかけつつ、僕がこんな状態に。

このサイトの更新?いや、できないっすよ。

おかしいなあ、コロナでテレワーク主体の業務になったとき、「仕事をやっているふりをしてサイト更新に邁進できる」のではないかと思ったんだけど、むしろ忙しくなってそれどころじゃなくなった。

リンク切れがいっぱい出る

久しぶりにこのサイトを総なめしてリンク切れが発生していないか確認してみた。

最初は「殆どないだろう」と踏んでいたんだけど、出るわ出るわ。びっくり、というよりがっかりした。それくらい多かった。なにせこのサイト、リンク数が全部で53,000ほどある。出る、となったら徹底して出てくる。

画像のリンク切れが多い。画像ファイルをうっかり消してしまった、なんてことはないんだけど、度重なる微妙なサイトリニューアルで画像の表示サイズが変わったりしているので、その際にリンクが切れてしまうらしい。

毎回リンク切れチェックをやっていて思うんだけど、外部サイトへのリンクってのは信用できないなあ、ということだ。

こっちは20年以上awaremi-tai.comを運営してるんだ。そんじょそこらのサイトよりも歴史がある。一方、あちこちのサイトは現れては消えていく。そのため、参考情報として外部サイトのURLを記事内に掲載していると、頻繁にリンク切れが起きる。

そういうのを発見する都度、「もう外部へのリンクはやめよう」と思う。メンテナンスが面倒だからだ。そんなわけでいっとき鎖国政策をとっていた時期もあるけれど、最近はまた緩んできていた。

Amazonへのリンク、あれは別もんだ。アフィリエイトでサイト維持のための収入になるし、僕がダラダラと商品紹介するよりもAmazonのページ読んでくれ、という方が読者にとって便利だからだ。

はるか昔、地図情報はMapionを使っていたが、URL表記の仕方が変更になったためにリンクがすべてダメになったことがある。それ以降Googleマップを使っているのだけど、これも時間の流れとともに仕様が変更になっているようだ。昔の記事は地図へのリンクが切れていた。

新しい記事が全然書けていないので、そっちを優先させたい。でも、ブログ管理画面に「リンク切れが●●件あります」と表示されていたら、そっちが気になって仕方がない。なので、リンク切れ対処が優先されてしまっている現状。

(2022.05.01)

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください