編集後記2022年08月期

相変わらず更新頻度が低い

1日が過ぎ去るのが早くて、ぜんぜん記事が書けていない。そのかわり、どうでもいい雑作業に時間を費やして「なんかやってます感」を出している日々。

乗鞍高原編の記事、いったいいつになったら連載が終わるんだ?

もうサイクリングの話は終わったので、すでに主題から逸れた旅行記になっている。そんな状態で連載が止まっているのは我ながら「何をやっているんだ」感が強い。

弊息子タケが7月、8月と快調に体調を崩し、それぞれ一週間ほど保育園を休んだ。その影響を受けている状況。子どもだけが発病すればまだしも時差で親も感染する。結局、子どもそのものの対応で1週間、自分の体調がいまいちすぐれず1週間が費やされている。

サーバ移転+サイトレイアウトの抜本的変更

お盆明けくらいに、このサイトをガラッと入れ替えた。外側も、内側も。

そもそもは、元上司の方から個人的な相談として「WordPressを使いたいのだけど、どのレンタルサーバサービスを使えばよいだろうか?」という問い合わせを受けたことから始まった。

それに対する返事として、「あれがいいですよ、こっちはこうですよ」とあれこれ偉そうに講釈を垂れていたのだけど、はたと気がついた。

ああそうだ、僕自身が今使っているサーバの契約、8月末で切れるんだった、と。

3年契約で使ってきたので、うっかりしていた。

これまで使っていたサーバに対してそこまで大きな不満はなかったけれど、今回あれこれ調べる機会があって最近のレンタルサーバ事情の知識をアップデートすることができた。なんだ、もっと今よりも便利になれるじゃないか、ということで契約満了直前の今だからこそ、サーバ移転をすることにした。

ついでに行ったのが、コンテンツ制作ツールである「WordPress」の上に乗っける、「テーマ」と呼ばれるアプリケーション(のようなもの)の変更だ。これによって、外観ががらっと変わった。というか、意図的に変えた。

サーバ移転そのものはバックアップをしっかりとっていたこともあって比較的短時間に問題なく完了したが、テーマを変更するほうに時間をかけた。


今回の見た目の変更点としては、なんといっても「ブログっぽさからの脱却」だ。中身は相変わらずブログそのものなんだけど、よくありがちな「新着記事が順に並んでいる」という表示をやめた。そして各コーナーの存在をトップページで目次形式で明確に示した。

もともと、自分でコードを書いて構築したサイトからブログ形態に変更した際(2014年)、これまでの「コーナー」という概念とブログの概念が噛み合わず、ずいぶんと苦労したものだった。今回、晴れて8年越しでまた「コーナー」を明確に復活させられたのは良かった。

あと、ブログっぽさを消すならばここもぜひ、ということで「サイドバー」をやめた。サイドバーとは、記事の右側に表示される「人気記事」とか「著者プロフィール」とかが表示されるエリアのことだ。

なので、記事のページはかなりシンプルな表示になった。まるでnoteのような外観だ。

サイドバーというのはゴチャゴチャして見栄えが良くはないけれど、便利な存在なのは事実だ。

読んでいる側からすれば殆ど目に留めないとは思うが、サイトを制作している立場としては「あるとなんだか安心」というエリアとなる。

実際、「WordPressをブロク型からサイト型の見た目にする」という記事を今回のリニューアルでたくさん参照させてもらったけど、その記事すべてにサイドバーがついていた。それくらい、便利ということだ。たぶん。


トップページに僕の写真がでかでかと表示されている。

「メインビジュアル」と呼ばれるエリアで、今回初めて使ってみた。また、その下には「スライダー」とか「カルーセル」と一般的に呼ばれている、過去記事がスライドしながら紹介されるエリアも作った。

単にそういう機能があったから使ってみた、ということに過ぎないのだけど、今後も飽きるまでこのデザインを続けようと思っている。

というのも、「アワレみ隊OnTheWebってなんだ?」と改めて考えてみたとき、

  • おかでんという人間が見て・聞いて・考えたことを書く
  • 2000年からスタートして創業22年

というのが特徴だからだ。

蕎麦とか大食いとか旅行とか登山とか、いろいろな情報があるけれど、要約するとこの2点に尽きる。

企業の広報サイトに行くと、トップページに商品コンセプトがどーんと表示されている。あれと同じことをこのサイトでやると、「おかでん」が写っている写真がトップに来る。

自己顕示欲のためではない。サイトを端的に表現しようとすると、僕が前面に出てくるしかないんだ。

逆に言うと、「面白い記事をたくさん書いています」などとコンテンツ内容を売りにはできないということだ。「おかでんはこの四半世紀近く頑張って生きています」というその生き様がサイトのキモであって、それ以上でもそれ以下でもないのだと思う。

なので、おかでん自撮り写真。「おっさんキモい」とか言うなよ?だってしょうがないじゃないか、アワレみ隊OnTheWebってこういうサイトなんだから。

で、22年もサイトを運営していると、記事の総数は相当な数になっている。えーと、今数えたら準備中のものを含めて3,450記事か。

2022年の現在でも読むに耐えられる記事がどれほどあるかは疑問だけど、それでもこの数は相当なものだ。

でも、過去の記事は奥深くに埋もれてしまっているので、それをたまには日の目に当てたい。トップページの「スライドショー」で、過去記事がランダムに表示され、読者の方がもし「おや?この記事はなんだろう?」と興味を持ってくれたなら嬉しい。


このサイトには100万個を超えるファイルが存在していて、サーバ運営会社から「バックアップ処理に支障をきたすので減らしてほしい」と言われている。そのうちの何割かが写真で、写真枚数の削減+容量の削減はずっとつきまとっている課題だ。

昨年7月に、Cloudinaryという外部サービスに写真を預けてしまおうと試みたことがある。でも従量課金制のコストに耐えられず、1ヶ月で逃げ出したことがある。今回もまたTiny PNGという別のサービスで画像圧縮を試みてみたけれど、やっぱり従量課金にびびって途中で断念した。今回は13ドルくらいの支払いで離脱。前回は100ドルくらいでギブアップだったので、早めの損切りとなった。

今回のレイアウト変更は、新しいWordPressテーマにずいぶん依存した作りになっている。なので、今後が不安ではある。というのも、20年以上サイトを運営していると、並大抵のサービスというのはこのサイトよりも遅く現れ、早く消滅していくからだ。時間の感覚が違う。

変にあれこれ時代の波に乗ってしまうと、アワレみ隊OnTheWebが今後10年20年と続けていく際の足かせになってしまう。なので、特定のサービスや仕組みに依存しない作りが大事だ。

今回のレイアウト変更で、これまでのデザインから新デザインに比較的スムーズに以降できたのは、これまでWordPressテーマ独自の仕組みを意図的に避けてきたからだ。たとえば文字や段落に装飾を加えたり、漫画形式の「吹き出し」を使うということは殆どやっていない。

過去に何度もその手の装飾で痛い目にあってきた。HTML4からXHTML1.1に移行する際、そしてXHTML1.1からHTML5に移行する際、それぞれに手間がかかった。

今使っているテーマには今後も発展継続をお願いしたいが、10年も20年も続けてくれというのは厳しいだろう。IT大企業が提供するサービスでさえ数年で消滅するのがザラなのに、ましてや個人制作のアプリならばなおさらだ。

だから、新テーマにはあれこれ装飾や便利な機能が備わっているのだけど、僕は極力使わないつもりでいる。それは、10年単位のスパンでこのサイトの維持を考えているからだ。「いいなぁ、使ってみたいなあ」と思いながらも、我慢。

今後の展望

とっとと記事を書けよ、と自分でも思うけど、あれこれゴチャゴチャといじるのは楽しいので細かく新しい取り組みをやると思う。

今ちらっと考えているのは、来年になったら開業届を税務署に提出し、青色申告の申請もしてみようか?ということだ。このサイトは広告が掲載されているけれど、サーバレンタル代・ドメイン維持費といった経費が収入を上回る年が殆どだ。とはいえ、収入と経費を相殺するためにも、毎年律儀に確定申告をしている。わずか数万円の支出入のために。

個人事業主になっても、手間暇のデメリットが大きくて良いことはないだろう。でも、「開業届は簡単に作成できる」「複式簿記は面倒」という話をチラッと耳にすると、俄然挑戦してみたくなる。

やめておいたほうがいいんだろうなあ、時間の無駄だよなぁ。

(2022.09.01)

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください