退職した人に、これからのますますの発展を祈念してプレゼントを渡すことにした。
ちょうど先日、「プレゼントにボールペンはよい」という記事を読んだばかりで、僕もその記事に倣ってボールペンにしてみることにした。

銀座itoyaで物色。いやあ、それにしてもたくさんのボールペンがあるもんだ。 値段や性能、外観は本当に千差万別。「ボールペンが無難」とはいっても、選ぶ際にはそれなりのセンスが問われるところではある。
何故ボールペンがよいのか。それは、人から貰わないかぎり、普通だと100円ショップのものとか、せいぜい数百円程度のものしか使わないものだからだ。
で、そんな安物ボールペンと比べて、それなりのお値段がするものはとても書き心地が良くうっとりするし、所有欲を満たしてくれるものだ。 また、胸元からしゃっと良いボールペンを取り出したら、見る人はちゃんと見ていて「おっ?」となる。
これが万年筆になってしまうと、お値段がかなり高くなり、あげる方もしんどいし、貰う方も恐縮してしまう。しかも、万年筆は使い慣れていないと使いにくい。善意の押しつけになるのはよくない。
軸が太いもの、細いもの、重いもの軽いもの。いろいろ試して、色も比較して、一本を選んだ。 その人にあげたら、とても喜んでくれた。あげて良かったと思う。
コメント