国道走破サイコロの旅【予告】

予告

月夜野の国道17号・291号との分岐手前

越後湯沢→東京 国道走破サイコロの旅 を開催して4カ月が過ぎようとしていた・・・

日が経てど、あの、通行止めによるリタイアの屈辱は癒されることがなかった。2003年夏。

また、サイコロが転がり始める。今度は、アワレみ隊メンバーによる、サイコロ運勝負の旅へ。

うなだれるおかでん

「うわぁ!またこの道かよ!」

「オイちょっと待て、俺イヤな予感するんだよそーれーはー!
ああ、待て!」

意図せぬ南下

「お前どうすればこんな目を出し続ける事ができるわけ?ぐるっと回って180度ターンじゃねーか」

「やめろー。そっちは違う方向だ!」

サイコロを振るばばろあ

「あー。今回何度目だろうね、この道を通るのは。草木の一本一本、どこに生えているかまで覚えちまったよ。もういいよこの道はッ」

「愛知・ピストン・ネットワーク。略してAPN。
盲腸国道があったら入らずにはいられない・・・」

分岐

「さ、サイコロの神って・・・本当に・・・いるのかも、しれない」

「もう今日は戻ろう?戻って、ビール飲んでスカーッとして寝よ?もう駄目だ、気が狂いそうだ!」

国道走破サイコロの旅2-レギュレーション(Ver1.1c/確定版)

1.ただ単に車で「国道」をひた走る企画である。

2.国道が分岐する/交差する地点に到着したら、その道筋一つ一つにサイコロの目を割り当て、サイコロをふる。出た目の国道が次の進路となる。これを、ひたすら繰り返す。

3.土曜日午前に金のシャチホコでおなじみ:名古屋城を出発し、月曜日正午までに参加者各位の所属する市(名古屋市、神戸市、東京23区)のいずれかに駆け込むことができればこの企画はクリア。見事サイコロ運に勝利したこととなる。ただし、出発地が名古屋となるため、名古屋ゴールは2つの県を通過した後でないと認められない。(たとえば、愛知→岐阜→三重まで進んで、ようやく名古屋ゴールの権利が与えられる)

4.地元にゴールした人間は、それまでのガソリン代をはじめとする、車移動に関わった費用の一切を免除されるという優遇措置が与えられる。

5.敗北条件としては、
(1)「これ以上明後日の方向に行くと、明日の仕事に間に合わない」などの理由によりリタイアする場合
(2)月曜日正午で、タイムアップを迎えた場合
のいずれかとなる。なお、(1)の場合は参加者全員による合議の結果、その妥当性が認められた場合にのみリタイアが許される。また、リタイア宣告をしてから、実際にリタイアできるのはリタイア宣告後次のサイコロを振って、その目的地に到着した時点とする(サイコロの目が出た→ああこりゃ駄目だ、リタイアだという流れは認めない)。
なお、車所有者がリタイアを宣告することも可能。リタイア宣告者は、交通費割り勘の金額が25%増しとなる。

6.「今来た道を逆戻り」というサイコロの選択肢は今回は設定しない。

7.サイコロ1と異なり、行き止まりの盲腸国道に突入してしまった場合はそこでゲームオーバーとならず、行き止まり地点まで行ってから折り返しすることで対処とする。

8.国道から脇道に逸れることは原則禁止とする。ただし、下記の条件について、国道からの離脱も認められる。
(1)「車を国道脇の駐車場に停めて、徒歩で移動」し、国道から離れた場所にあるお店や名所に行く場合。
(2)宿泊場所を探す場合。ただし、通過中の国道から半径5km圏内であること。
(3)そのほか、1日1回に限り、通過中の国道から半径5km圏内の離脱を認める。

9.この企画は敢えて自虐的な事をすることに意味があるため、上記ルールの運用は厳格に行う。初日朝にルールミーティングを行うので、そこでの質疑応答をもって最終ルールとする。以降、企画進行に致命的な困難を与えない限りは、ルールの変更は行わない。

(10.企画中追加されたルール)
都市部において、非常に近接した範囲内に国道分岐が集中している場合、それぞれの分岐毎でサイコロを振るのではなく、その都市部全体における分岐に対してサイコロの目を割り当てることができる。ただし、これは「立て続けにサイコロを振らなければならない」ことに対する特例措置であり、分岐間の距離が十分にある場合は、この特例措置は適用されない。

以上

全てのルートは、サイコロが決める。
国道走破サイコロの旅2
精神メルトダウン編

果たしてアワレみ隊は、この迷走を振り切ることができるのか。
ゴールが先か、それとも精神が溶解してしまうのが先か。

エンディングには、衝撃のゴール地点が・・・!

近日公開予定

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください