
炊飯器実習(06)。
一人暮らし歴は20年を超えるが、レタスなる野菜をお店で買ったことがない。 単身自炊でレタス一玉を買うってのは、サラダ好きじゃないと結構大変。で、僕はサラダはさほど好きではなかった。
しかし今回、炊飯器を使ったレタスの加熱調理レシピってことで、生まれて初めてレタスを買った。

今回、一玉一気に使い切る。
鶏胸肉、もやし、レタス。 食材はシンプル。
これに、豆板醤、酒、醤油、塩、砂糖、ごま油等で味付けしたたれをかけて蒸し煮にする。
30分ほど炊飯器で加熱したら、出来上がり。 わざわざ炊飯器を使う必然性は全くない。
キッチンにあるコンロで、鍋でやっても全く同じものが簡単に作ることができる。むしろそちらのほうが短期間でできる。
唯一メリットとしては、ガスの火が立ち消えたり、他のものに引火しないかハラハラしなくて済むということ。 調理中、目を離して風呂に入ってたって安心。なぜなら、炊飯器だから。

味はまあまあ。鶏胸肉よりももも肉のほうが美味しいかもしれない、と思った。
(2014.03.18)
コメント