ホームベーカリー実習08-パン・ド・ミ

パン・ド・ミ

パン・ド・ミ。 ホームベーカリー実習(08)。

パン・ド・ミってなんやねん、と以前から思っていた。

見た目は普通のパン。 でも、パナソニックのホームベーカリーカタログを見ると、安い機種ではこのパンが作れない。ワンランク上の機種からの対応となる。 で、「パン・ド・ミが作れるよー」、と上位機種は誇らしげだ。

Pain de mieというフランス語なのだが、直訳すると「中身のパン」。要するに、バゲットのような皮がざくざくしているようなものではない、ということらしい。

でも、「山形食パン」を指す言葉、というのが現時点の実態らしい。

じゃあ、普通にホームベーカリーで焼くパンとどう違うんだ、と思うが、よくわからない。

パナソニックのレシピを見ると、ドライイーストの使用量が半分だったり、少しは作り方が違うのだが。

人によって、パン・ド・ミの定義がバラバラすぎて収拾がつかない状態。

「パン作りに慣れるにしたがって、どんどん計量が雑になるぞ。そうならないように気を引き締めなけりゃ」

と思いつつ、今回も食材を調合する。

今のところ、ちゃんと1グラム単位できっちりレシピどおりに作っている。おかげで、今のところ一度も失敗作がない。 でも、これから暑い季節になると、きっと失敗することもあるだろう。何しろ、発酵食品だ。ちょっと分量や温度を間違えると、すぐにうまくいかないはず。

パン・ド・ミ

出来上がったパンは、皮がさっくり、中身はもっちりとおいしいものだった。 相変わらずうまい。 でも、米粉パンを作っても何を作っても、できたては香ばしくてもっちりしておいしいものだ。

実は、違いがよくわかっていない。

(2014.02.18)

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください