
スタバのコーヒーセミナー、3回目。
今回受講した「おいしいいれ方編」は、どうやら何種類もあるセミナーの導入編にあたる位置づけのようだ。

コーヒーの木や実の話からはじまって、生産地、種類など基礎的な話が続く。 そして、コーヒープレスを使ったいれ方、味わい方、フードペアリングなど内容は「広く浅く」。
他のセミナーと内容がかぶっているものも多かった。たくさんセミナーを受ける気はないなら、これを一発受ければ十分。

この日試飲したのは、 ライトノートブレンド、ケニア、スマトラ、ハウスブレンド、トリビュートブレンド。
お土産でスタバ印の入った、ステンレス製の計量スプーンを貰った。 これは、翌日僕が行きつけのスタバの店員さんにあげた。「コーヒーセミナーいいなあ、お土産いいなあ」って言ってたから。 スタバの店員さん(しかも社員)にスタバの製品をあげるって、変な話だ。でも一応非売品なので、持ってないと思う。 「こんなもの、珍しくもなんともないわ!」と呆れられても困るので、そっと「ぐりとぐら」の絵葉書も添えておいた。
(2014.03.05)
コメント