神宮外苑で夏の間だけオープンする、「森のビアガーデン」が早くも営業を開始しているという。
早速行ってみた。
ものすごい人の数。入口前に人、また人。
人気の施設だから、なのだが、今期営業開始して最初の週末だったということもあり、バイトさんたちが不慣れだったというのが大きいようだ。
店内は空席だらけなのに、店の外は行列しているという矛盾。 結局、90分待ちと聞かされていたが、120分以上待った。
そんな場所なので、19時頃なんかに予約なしでお店を訪れるのは無駄だからやめたほうがいい。お店全体のラストオーダー時間前に入店できない可能性があるから。
客たちもそんな混雑を見越して、コンビニで酒を買ってきて、並びながら酒を飲んでいる姿があちこちに。 この後飲み放題があるから我慢しよう、なんてやってると疲れる。待っている間も飲んだ方が楽しい。なにしろ、2時間待ちだから。
毎回ここを利用して思うのだが、なんでセルフサービスで客にやらせないのだろう? 生ビールを注ぐくらいしか、客はやることがない。あとのドリンクや肉・野菜のおかわりは、全部店員さんにオーダーすることになる。 で、そのオーダーが忘れられたり、届くまでやたらと時間がかかったりする(肉を頼んでから届くまで30分とか)。
客に取りに行かせればいいのに。こっちも、わざわざ店員さん捕まえるのはむしろ面倒なんだけどな。
「ここはキリングループの接客業養成所で、実地訓練を積ませた店員さんを全国各地のお店に派遣するためじゃないか?」 と冗談で推測してしまうくらい、無駄で冗長だと思った。
(2015.05.23)
コメント