新福菜館。京都のラーメンを代表するお店の一つだ。昔は京都で食べたものだけど、今だと東京都内に何店舗か支店が出ていて、その気になればあの味を身近に食べることができる。
特徴的なのが、どす黒いスープだ。富山ブラックと呼ばれるジャンルのラーメンほど黒くはないけれど、それに近いくらい、黒くてぎょっとする。
でも、塩っ辛くて醤油っぽい味ではなく、まろやかな味わいが特徴だ。いや、実際はそんなにまろやかではないのかもしれないが、見た目のインパクトでびびるので、その後食べるとマイルドに感じるのかもしれない。
このスープが結構クセになる味わいで、麺を食べきっても未練が残り、何度もレンゲでスープをすくって飲むくらいだ。これは我ながらとても不思議なことだ。だって、僕は他のラーメンでそんなことをしないから。
あと、そもそも僕は二郎系のラーメンは時々食べるけれど、それ以外のラーメンはほとんど食べない(汁なし担々麺は除く)。にもかかわらず、僕はここのラーメンを時々無性に食べたくなる。不思議。
僕だけのことなのかと思ったら、一緒に食べたパートナーのいしも「ここのスープはクセになる」という。女性でもそういう感想を抱くので、ある程度普遍的な旨さなのかもしれない。
そんなわけで、この際だからこの「中華そば」を大盛りにすればいいじゃないか、と思うわけだが、胃袋は焼きめしにとっておきたい。必ずセットで頼むのがこの焼きめしだ。
焼きめしも、どす黒い。おそらくラーメンのスープで味付けをしているのだろう。そのせいで、こいつもやたらとうまい。困ってしまうくらいうまい。
僕くらいの歳になると、炭水化物に炭水化物をアドオンして食べるのにさほど魅力を感じなくなってくるし、罪悪感さえ感じるようになってくる。基礎代謝が落ちているのを実感しているので、「ああ、炭水化物を食べると太るな」と残念な気持ちになるからだ。
でも、この「ラーメン焼きめし」の組み合わせなら、「まあ、しょうがない」と思える。それくらい、うまい。
「よしっ、今日は一発ぶちかますか」というテンションのときは二郎系。「ああ、鬱憤が貯まるなぁ。スカッとしたいなあ」というときは蒙古タンメン中本。そして、「今日はなんかチルい気分でラーメンを食べたい」というときは新福菜館。そういう使い分けをしている。
(2022.08.07)
コメント