驚きのアジフライ体験!専門店『トーキョーアジフライ』の魅力とは

最近、アジフライがブームになっているという。

なんで今さらアジフライがブームになるのか、不思議だ。でも、僕自身、うまいアジフライに出会ってびっくりしたことがある。「たかがアジフライ」では済まされない、「されどアジフライ」がきっと世の中に増えてきたのだろう。

庶民の味として定番のアジフライだけど、確かに味の差は激しい。揚げ物なのでサクサクしているし、ソースの美味しさでなんとなく誤魔化すことができる料理だけど、メイン食材であるアジによる味の違いは歴然としている。

安い定食屋や惣菜屋さんで見かけるアジフライは、身が薄い。骨せんべいを食べているようにガリガリとした食感のことがある。そして、青魚ならではの臭さがある。しかし、やや値段が高いアジフライだと、そもそも肉厚で、ふっくらとした食感になる。

この違いは僕自身気づいてはいたが、どこのお店のアジフライはうまいとかまずいとか、あまり意識したことがなかった。

今、アジフライがブームだと言われているのは、単にうまいアジフライを提供するお店が増えただけでなく、「少々高いお金を払ってでも、うまいアジフライが食べられるならば満足」と考える人が増えたからだと思う。ちょっと前まで、アジフライに高いお金を払いたいと思う人はいなかったはずだ。

今回訪れたお店「トーキョーアジフライ」は、アジフライ定食しかメニューにない、ものすごくシンプルな営業形態だ。値段は1,500円。

もし、僕が「アジフライがブームらしい」という噂を聞いていなかったら、アジフライ定食に1,500円を払おうとは思わなかったと思う。僕の感覚だと、アジフライ定食に払えるお金は1,100円までだ。

今回、パートナーのいしも「アジフライがブーム?なにそれ?」と興味を持ってくれて、同伴している。そんなわけで、夫婦ふたりだからこそちょっと高いお昼ごはんを食べることが気分的に許される。普段なら、この価格は払えない。

やっぱり、「ブームらしい」という、正体不明の口コミというのは重要だ。僕ら夫婦のように、そのブームを確認しよう、と考える人がいて、そういう人たちはちょっと予算オーバーの料理であってもお金を払う気になる。

このお店の恐るべき点は、ほぼアジフライ定食しかメニューにないのに、行列ができるお店ということだ。ここの客層における一見客とリピーターの比率が知りたい。リピーター中心なら驚きだし、一見さん中心ならそれはそれでアジフライブームが証明される。

僕らもお店の前で並んで待って、中に入る。

アジフライが一躍注目を集めるようになったのは、長崎県松浦市が「アジフライの聖地」を名乗るようになったかららしい。

なんでも対外的に宣言することって大事だな。「聖地」かどうかはともかくとして、名乗ったからにはみんなの注目を集める。これまでは「ご当地B級グルメ」を発掘して世間に認知してもらう、という活動が全国で活発だったけど、まさか「アジフライ」という定番の料理ががら空きになっていて、名乗ったもの勝ちになっていたとは。

店内の黒板には、「長崎県松浦漁港のアジを指定して使用している」と書いてあるが、この日は佐賀県唐津漁港で水揚げされたアジだった。水揚げ状況によって仕入先は当然変更となる。

「ご提供までにお読みください」と書いてある解説を読みながら、アジフライの到着を待つ僕ら。

アジフライ定食。1,500円。

ご飯などを載せたトレイが縦置き、というのは初めての体験かもしれない。お店の人が、こういう置き方を指定した。

アジフライ、タルタルソース、ミニトマト、キャベツの千切り、ご飯、お味噌汁、卵の黄身を醤油漬けにしたもの、大根おろし、お漬物という構成。ご飯のおかわりは自由。

アジフライは、アジ一匹を開いてハート型にしたオーソドックスなスタイルではなく、半身づつ揚げている。アジのサイズによって枚数は変わるとのことだが、この日は3枚。それにアジの骨を揚げてせんべい風にしてあるものが1切れ。

隣のお客さんが、料理が到着した後になって「僕、歯の調子が悪いので料理が噛み切れないんですよ。このアジフライ1切れを5つに切って欲しい」と店員さんにオーダーし、店員さんは「えっ、これを・・・5つに!?」と絶句していた。

さすが、アジフライだけで勝負している飲食店だ。アジフライの味は素晴らしい。ただ、アジフライにしろご飯にしろお味噌汁にしろ、全部が上品で優しい味わいのため、むしろあんまり印象に残らなかった。

一番印象的だったのがお味噌汁で、まるでしじみから出汁を取ったかのような旨味があった。アジの骨から出汁をとったものらしく、旨味がとても強かった。

たぶん、僕ならもっとパサついたご飯と、粗いパン粉を使うことでザクザクの食感のアジフライの組み合わせが好きなんだと思う。要するに、味覚が下品ということだ。でもそれは、単に僕がこれまでそういうアジフライしか食べてこなかったというだけであり、今日この上品なアジフライとの出会いをきっかけに新しいアジフライに対する味覚の目覚めが得られたと思う。

これを機会に、今後あちこちのお店でアジフライを食べ歩いてみたいものだ。

(2023.05.22)

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください