
コロナのため、2020年、2021年とお休みとなった「真夏で頭がボーッとした結果やらかしイベント」、「激辛グルメ祭り」。2022年は復活してきやがった。しかも、規模をさらに拡大して。
やっぱり今年も(良い意味で)頭がおかしい事案として認定して良いと思う。
このアワレみ隊OnTheWebはイベントが産声を上げた第一回(2013年)から通い詰め、営業中止しているお店を除いて全店舗の料理を食べる、ということを執拗に繰り返している。
その歴史は、以下のページに全記録が掲載されている。100品近い激辛料理で、赤すぎる写真だらけで目がチカチカしてくるだろう。

もういい加減いいだろう、勘弁してくれ、と僕は毎年思っている。どっちかが音を上げるまで続けてきて、2020年と2021年はドローないしアワレみ隊OnTheWebの勝ちだった。
しかし、2022年は許してくれなかった。42店舗、しかも出店しているお店が期間不定期で、バラバラに入れ替わるという変則プレイという新ルールを引っ提げて。
これまでは大体、「同じお店で6日開催⇒1日お店入れ替えのためイベントお休み」のルーティンを繰り返していた。なので一週間に一回会場に行けば、その週に出店しているお店を制覇できた。でもだめだ、今年はそういうわけにはいかない。
毎年、「主催者、俺らを殺しにかかってる・・・」とボヤいているけど、今年もまた同じ展開になってきた。
「のべ42店舗」じゃないぞ?「ガチ42店舗」だぞ。「おい、お前ん所は激辛料理なんて無縁のお店だったはずだぞ」というにわか激辛チャレンジャー店舗も混じっていて、むしろ「どこまで手加減に失敗してやりすぎてしまうのか?」という危なっかしさも楽しみの一つだ。
とはいえ、コロナは収束していないし、僕自身の環境が変わった(テレワーク、1歳の子ども持ち)ために外出・外食が本当にできるのかよくわからない。
「行けたら行く」ということにしておくと、きっと行かない。なので、企画だけはとっとと立てちゃう。
開催日程
No. | 日程 | 時間 | 対象店舗 |
第1区間 | 2022年08月31日(水) | 11:00~12:00 | 7店舗 |
第2区間 | 2022年09月07日(水) | 19:00~20:30 | 9店舗 |
第3区間 | 2022年09月14日(水) | 11:00~12:00 | 5店舗 |
第3.5区間 | 2022年09月15日(木) | 12:00~13:00 | 3店舗 |
第4区間 | 2022年09月21日(水) | 19:00~20:30 | 8店舗 |
第5区間 | 2022年09月26日(月) | 12:00~13:00 | 4店舗 |
第6区間 | 2022年09月29日(木) | 19:00~20:30 | 7店舗 |
土日は激混み、金曜日も週末なので結構混むという法則性を踏まえ、これまで同様「毎週水曜日開催」を想定しています。
第5回、第6回が変則的な曜日のは、変則的に出店しているお店をキャッチするためです。
お店の出店スケジュールは、僕がスプレッドシートにまとめたので参照ください。
(青色のセル:出店日、黄色のセル:オフ会で食べる予定のお店、赤色のセル:食べ終わったお店)
ただ、おかでん自身がこの全日程に参加するのは厳しいです。参加を検討する皆さんもきっとそうでしょう。だからこその「駅伝」というタイトルのオフ会なのです。
一人で完走するのは無理。みんなが「参加できるときに参加」して、そのときのお店をできる範囲で食べ回り、次の人にタスキをつなごう!というわけです。
完全参加はもちろん大歓迎ですが、「花の2区だけ参加」とか「山の神なので6区に参加」でも嬉しいです。ちょっとずつ、ご協力ください!
また、上記公式日程以外でも、「一人で行ってきて食べてきた」という単独走も歓迎です。そういう情報もパズルのピースのように組み合わせていき、最終的に42店舗を食べたという形になれば嬉しいです。
場所
新宿・歌舞伎町大久保公園特設会場
やること
原則毎週水曜日夜に集まって、その日出店している激辛グルメ店舗を食べ歩きます。最終的には、42店舗の料理を食べつくす、ということになります。(全メニュー制覇ではありません)
人数が多いほど、いろいろな料理を買い集めて、ちょっとずつ食べられるので楽しさが倍増です。
また、辛い料理であっても、「一人一口ずつ」程度のシェアをしていれば、案外辛く感じないものです。激辛に興味はあるけれど、得意とはいえない・・・という方でも参加は歓迎です。
参加表明
この記事下部にあるコメント欄に、「参加するよー」とご連絡ください。
その場合、どの日程に参加できるかも、分かる範囲で教えてください。
参考情報
- 会場の料理は、多くのものが辛さの調整ができます。辛くない料理もたくさんあります。「辛いものは苦手。でもどんな様子か、見てみたい」という方でも参加は歓迎です。無理強いはしませんし、同調圧力もありませんのでご安心ください。
- 辛いものが苦手な方は、辛くない料理を買ってきてもOKです。気持ちよく飲み食べしましょう。
- 現地集合現地解散です。
- 費用は割り勘ではなく、手分けして買ってきた料理分は自腹となります。なお、料理はみんなでシェアをすることが前提です。
- 料理の持ち帰りが可能なメニューが一部存在しますが、大半の料理が現地で食べることを前提に作られています。
- 子育ての都合上、主催者のおかでんが不在の回も何度かあると思われます。
このオフ会における、新型コロナウイルスに対する考え方
- 「直箸による料理の取り分け」「料理の食べ回し」はしません。予め清潔な箸で各自の取皿に取り分けた上で、料理を食べます。(参加者は自分用の取皿を持参してください)
- 「屋外イベント」であることを免罪符にして、大声で飲食することはしません。
- 過去の激辛グルメ祭りオフ会もそうでしたが、「食べ終わったら長居せずに帰路に就く」ことを心がけます。
- オフ会参加者はマスクの着用、事前の体温測定、適切なワクチン接種など常識あるコロナ対策ができる方とします。
- 会場の混雑が激しい場合は、現地判断でオフ会を急きょ中止する場合があります。その場合は、各自がバラバラに食べて帰るスタイルになります。
(2022.09.15加筆修正)
コメント
コメント一覧 (29件)
【続報】9/7第二区間のおかでん出走可否について
ご心配をおかけして恐縮です。
おかでんですが、参加できないか、参加できた場合遅れての参加となります。
参加予定のかめぜろさん、ゆうどんさん>
お互い顔は覚えていらっしゃいますか?もし合流可能なら、お二人で出走開始していただけないでしょうか。
合流が難しいなら、ソロ活動していただいて、結果をこのコメント欄で共有していただければオッケーです。
【おかでん家状況】
弊息子タケ、手足口病が疑われるため明日も保育園病欠決定。現在シッターさん手配中。
タケ本人は回復して家の中を元気ウロウロしてるけど、なんとなく手足に発疹があるようなないような・・・?
【おかでん対応】
●「手足口病が早とちりだった!」という場合はタケをおぶって現地に行きます。19時前到着です。
●やっぱりタケが病気だった場合、いしが仕事から帰宅した時点でタケをバトンタッチし現地に向かいます。ただ、いしの業務終了時間が見通せないため、到着時間が不明です。
【9/7第二区間の重点対象店舗】
出店期限が迫っているお店を優先していただけると後日フォローに入りやすいので助かります。
・はちまん餃子(9/7まで)
・新大久保ブデチゲ(9/8まで)
・ナングロガル(9/8まで)
この3店舗がクリアできればあとはどうにかなりそうです。余力があるなら、
・月島スペインクラブ(9/11まで)
もクリアできていればなおよしです。
39.7度とは、心配ですね。
かめぜろさん、我々でベストを尽くしましょう!
おかでんさん、お子さんが回復されてきているの事で少し安心しました。
ゆうどんさんと頑張って来ますので、無理をなさらぬ様に。
ゆうどんさん、よろしくおねがいします。
それでは自分が行きたいのは、
新大久保ブデチゲ チュクミ
月島スペインクラブ パエリア
カバオ食堂 蒸し鳥
です。
月島スペインクラブはフレンチトーストも気になるけど、これは激辛でなさそう。
過去に青唐辛子を乗せたカキ氷を売っていたイベントなのでもしかしてもあるかもですが・・・
タケ、手足口病と診断。今日から保育園復帰、先ほど通院済。大事には至っておりません。
出撃できるので、19時前に現地着。おかでんだけ参加。
ゆうどんさん、かめぜろさん、一人あたり3店舗ずつ担当しましょう。
それはなによりです。
例によって、もう入場しております。
席はテントの中央付近に確保しました。
さてスペインクラブのフレンチトーストは激辛との事なんだけど、どうしようか・・・
各自役割分担は以下の通り。
オーバーペースで買いすぎちゃった、というのはもちろんアリ。
●ゆうどん
・やっとこ
・はちまん餃子
・ナングロガル
●かめぜろ
新大久保ブデチゲ
月島スペインクラブ
カバオ食堂
●おかでん
居酒屋とよじろう
謝朋酒樓
俺のラーメンこうた
では後ほど、会場でお会いしましょう。
飛び入り参加されるかたも歓迎。
9/7夜、第二区間9店舗をゆうどんさん、かめぜろさん、おかでんの3名で食べてきました。
久しぶりにみんなで食べられてすごく楽しかった!参加してくださった皆さん、ありがとう!!
「これは辛くないな」とお互いの顔色を伺いながら食べるのはオフ会ならではの面白さでした。
「いや!やっぱり辛い!」「え、そうですか?こっちは辛くないですよ」
などと、取り分けた料理の場所によって辛さが違ったりして、わいわい話が盛り上がりました。
「ああ、痛い痛い!」とみんなが唸る料理もあったし、「辛くないぞ?」という料理もあったし、起伏があるエキサイティングな回でした!
次回第三回目は9/14水曜日。
参加希望者は今のところいませんが、原則夜開催で募集中です。で、人が集まらないっぽいなら昼間開催にします。(僕自身は、むしろお昼のほうが参加しやすいです。ただ、一般的には夜のほうが皆さんの都合がつきやすいと思います)
昼開催の場合は、周囲のオフィスビルからやってくる昼めし客より前にカタをつけたいので、午前11時過ぎからの開催を想定しています。
激辛グルメ駅伝、第3区間は5店舗をおかでんにて引受完了。2店舗取り逃し。誰か対応お願いします。。。
今回はテイクアウトできるお店がほぼなく、僕一人ではどうにもなりませんでした。
僕は息子からうつされた手足口病のために歩くのも困難、飲食も制限が多い状況。朝、病院に立ち寄って処方してもらった鎮痛剤内服とクリームを塗布しての訪問となりました。これ以上は身体の危機なので今日はここまで。
本日、昨日取りこぼした2店舗+今日から出店開始した1店舗をおかでんにてクリア。
手足口病で足の発疹がいよいよ水疱⇒潰瘍と発展して歩けなくリスクが出てきたので、行けるうちに・・・と。
咽頭部の炎症は快方に向かっているので、食べることは可能。
おかでんさんの第3回、第3.5回の苦闘、まさしく執念ですね。
鉄板中華仁、玲玲、サフラン池袋、ヨプ
明日、4店舗担当します。