以前森美術館で開催された「会田誠展:天才ですいません」で僕は衝撃を受けた。この人の絵、すげー、と。
そんな作家が会田誠。
2012年の冬。 男性諸君の心をくすぐる美少女絵を得意とする。僕は、桂正和の画風に通じるものがある、と思っている。でも、そんな可愛い女の子だけど、内臓がえぐられていたり、手足が切断されていたり、グロい作品も多い。
「会田誠展」の際、その展示内容にどこかの偉い人が苦言を呈した、とニュースにもなっていたっけ。
そんな会田誠が、映像作品を作ったというので見てきた。
「土人@男木島」という、約50分の作品。
瀬戸内海に浮かぶ男木(おぎ)島(この島は実際に存在する)に、言葉が通じない謎の土人が住み着いた、という話。
それを「世界ふしぎ発見!!」のフォーマットそのまんまパクリで紹介している。
内容は、学生のノリで映画作りました、という感じ丸出し。 撮影技術は(敢えて、狙ってのことだろうが)稚拙。 ストーリーもさほど奇をてらったものでもない。というか、「世界ふしぎ発見!!」の形式だから。 でも、なんだか面白いんだなこれ。
アートっぽくはないし、後世に語り継がれる類のものではない。消費されるエンターテイメントの部類なのだが、とても楽しい。 最初は疑心暗鬼になりながら見ていたが、最後は満足感を覚えながら席を立った。 メイキングビデオも見てみたいものだ、そう感じさせる、味わい深さがあった。
(2014.02.08)
コメント