法隆寺-祈りとかたち@東京藝術大学大学美術館

東京藝術大学大学美術館

法隆寺が長らく保持してきた、仏像や仏画の至宝を公開する展覧会。

国宝もあるし、重文クラスならゴロゴロ。

法隆寺-祈りとかたち

これまでの半年間、結構美術品は見てきたけど、仏教系のものは殆ど見ていない。 そのせいもあって、目の前の展示についてどう楽しんでいいのか、きもちの置き場所がわからず困惑した。

古い仏画を見て最初思ったのが、「見にくい!」だったし。

そんな中、持国天や広目天といった仏像は強いインパクトがあった。 その顔立ちとか筋骨隆々もそうだけど、一番目を引いたのが、踏みつけられている邪気。 これ以上縮こまりようがないくらいに、踏みつけられている。 こんな力強く踏みつけられるとは!

昔の人は、こういう姿を見て救いを感じたのだろうか。

今、これらの仏像、仏画などは「信仰の対象」ではなく「美術品」になってしまっている。

美術と宗教の親和性が高いのは、古今東西どこを見ても一緒。

では、21世紀の日本、現在の宗教は何か新しい美術を生み出し、育てているのだろうか?

(2014.05.05)

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください