昨年、空間演出のかっこよさにびびった「アートアクアリウム」が今年もやってきた。
水中を泳ぐ金魚を、いろいろな演出で彩るイベント。
暗い会場内にスポットライトで浮かび上がるさまざまな金魚鉢。そしてその中で優雅に泳ぐ、色とりどりな金魚。
展示ごとにテーマ曲があってズンズンと低音のビートを響かせながら鳴る音楽。
空間を切り裂くレーザー光。
カクテルや清酒が入ったグラスを傾けながらの鑑賞も、夜ならできる。
とにかく、クールでかっこいい。
毎年展示内容をリニューアルしてはいるが、昨年からの引き続きのものも多い。毎年通い詰めるほどのものではないとは思う。
館内は写真撮影が可能なので、みんなひたすら写真撮影会をやっていた。友達にドヤ顔できるイベントだ。
そういえば、このイベントは動物愛好家から警告されていたっけ。 強い照明にさらされ続けて、金魚はストレスを受けるので虐待だ、みたいな話だった。 実際に虐待かどうかはわからないが、濁りのない綺麗な水槽を見ていると維持管理は相当大変だろうな、と思った。
頻繁に水を交換するのだろうけど、日本橋のど真ん中にあるホールだ。金魚屋じゃないんだから、水の取り回しをするだけでも一苦労だ。
今年も大満足した。 昨年、館内に流れるオリジナルBGM「金魚の舞」のCDを購入し、家でヘビーローテーションしていた。 なので、今年もCDを購入。
今度は「金魚の絆」というもの。2012年のアートアクアリウム用に作られたBGM。これもなかなか良さそうだった。 2014年の新作BGMがないのは残念だけど。
一人で訪れてももったいない。折角だから、女性と一緒に行って、きゃっきゃとはしゃぎながら見るのが最高に楽しいだろう。
たぶん僕は会期中もう一度ここを訪れることになると思う。
(2014.07.22)
コメント