
この夏、上野の美術館博物館は、見事に僕の興味から外れる「微妙な」展示が行われている。
一人じゃいまいち見に行きたい気分にはなれなかったけど、同行者が見つかったので駆け足のハシゴで見て回ることにした。
1つめ。古代エジプトの展示。
古代エジプトの文化って、素直にすごいと思う。 しかしなんかややこしいのと、人の名前が覚えにくいのと、その他もろもろの理由で「へー、そうなんだ」で終わってしまう。 今回もまさにそれ。
ざっと見て回り、象形文字をじっくり見入ってみたりそれなりに楽しんだけど、なんかいまいち腑に落ちない。 時代が古すぎるよ・・・。紀元前20世紀とか、どうなってるのそれ状態。 中国古代の美術品も、あまりに歴史がありすぎてにわかに信じられないのだが、古いところは古いんだねえ。日本の歴史って、浅い。
(2014.08.09)
コメント