大ニセモノ博覧会 贋造と模倣の文化史@国立歴史民族学博物館

大ニセモノ博覧会 贋造と模倣の文化史

ニセモノを楽しむという観点は、「なんでも鑑定団」で花開いたが、まさか博物館でも展示するとは。

本来、美術館や博物館というのは、必要に応じてレプリカを展示することはあっても、明らかにインチキなものを展示することはない。それが今回は日の目を見ているのだから、ニセモノ冥利につきるというものだ。

展示された掛け軸などに一言コメントが付き、「これは印が間違っている」とか「迫力がない」と評されているので面白い。ただし、じゃあホンモノはどうなんだよ、という比較が展示されていないので、正直よくわからない。

ホンモノを展示するためには大量のカネがかかるし、手続きが面倒だったんだろう。そういう点では手抜きと言える。せめて写真パネルでも用意して、本物の作家はこんな作風なんですよ、ほらニセモノは微妙ですよね(または、よく再現していますね)、というのを見せて欲しかった。

あと、その一言コメントの多くは、真偽のほどを曖昧な表現に留めているのが気になった。おそらく、作品の殆どは個人蔵のものであり、それを「ハハハ!ニセモノだ!」と笑ってしまっては出品者に申し訳ない、という遠慮が働いたのだろう。

(2015.05.03)

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください