
日本の陶磁器って、信楽焼のたぬきを除いて、あんまり背丈があるものは見かけない気がする。

フランスの磁器製人形を感心しながら眺めていて、ふとそう思った。

でも、そりゃそうか。 こんなのが日本にあったら、地震ですぐに壊れる。地震でなくても、昔の木造家屋だったら歩くたびに床が揺れるので、倒れる。
(2018.01.13)
日本の陶磁器って、信楽焼のたぬきを除いて、あんまり背丈があるものは見かけない気がする。
フランスの磁器製人形を感心しながら眺めていて、ふとそう思った。
でも、そりゃそうか。 こんなのが日本にあったら、地震ですぐに壊れる。地震でなくても、昔の木造家屋だったら歩くたびに床が揺れるので、倒れる。
(2018.01.13)
コメント