IKEAには今更ながら初めて訪れた。
微妙に日本人のセンスからずれる北欧家具と、ミートボールのお店というイメージをずっと持っていた。
ようやくそれを生の目で確認できる。
広い。わかってはいたが、広い。同行者に、
「切羽詰まって家具を買うようなシチュエーションじゃなくて良かった」
とこぼしたくらいだ。 選択肢があまりに多すぎて、これは決められない。 これから一緒に住もうね、という婚約中のカップルなんて、ここで沢山ケンカした筈だ。
お互いの意見が食い違うやら、疲れ果てるやら。 成田離婚ならぬ、IKEA離婚だってあるかもしれない。
幸い、僕の家は半年前の引っ越し時に一通り家具を買ってあり、これ以上物が入る余地がない。
「どうせ買わないから」という前提で物を見ることができたので、とても気楽だった。
ちなみに僕が買った家具の全ては、ニッセンとかAmazonとかの通販。何一つ実物を見ていない。 すげーいい加減だ。
ビュッフェ形式のフードコートで、ミートボールやらサーモンマリネやら食べてみたいという気もしたけど、この後があるのでパス。 ホットドッグ100円ってのはアホみたいに安いな。 集客のための破格値とはいえ、どうなってるんだおい。
(2014.07.19)
コメント