今日から「スムージー飲み歩き」をはじめる。
たぶん10店舗くらい、都内のスムージーを飲んでみようと思う。
スムージーうまいやんけ、と目覚めたのは、昨年12月に参加した「MORNING PARTY」のとき。 そこでアサイーのスムージーを飲んで、めっぽううまくてびびった。そ以降、アサイーをよく飲むようになった。
スムージーも今日からいろいろ飲んでみたい。1軒目は、青山にある「the 3rd Burger」というお店。まだできて間もない新しい店。
大型ディスプレイに表示されるメニュー、独特な形の呼び出し用ポケベル、開放感がありつつウッディな内装。すべてがお洒落。
僕の両隣は、就職活動中の学生さんのOB訪問の場となっていた。 OBのほうも、学生のほうもちょっと感度が高い人というか、悪くいえば少し遊んでそうな雰囲気。僕の会社にはいないタイプ。こういうお店がそもそも会社周辺にはないし、世界が違う。
そんな環境でいただいた3rdバーガーと3rdスムージー。
スムージーは小松菜を使ったもので、あくっぽさのない素直なドリンク。どろり感が強く、何度もストローが詰まって難儀した。 ハンバーガーにも小松菜が入っていて、パティもバンズもとてもおいしい。これは値段さえ気にしなければ何度でも食べたいなぁ。
ちなみにスムージーは500円。うわ、高い。
(2014.02.17)
コメント