
二日連続の東京ガス料理教室。
東京ガスは料理教室を開講して今年で100年目にあたるのだという。それを記念して、「炎を使って100年後にも伝えたいレシピ」という特別料理教室が設定されている。これは、通常の料理教室とは違い、有名店の人気シェフなどを招き、その人の手ほどきを直接受けながら料理を学ぼう、というもの。
定員18名なのに、受かっちゃった。 倍率が1,000倍近くになることもあるというこの手のクラスで、受講できたのは本当に幸い。ちなみに男性は僕一人。

この日の講師は、ANAインターコンチネンタルホテル東京「花梨」のシェフ。 3時間かけて、料理の実習を行った。

作った料理は以下の4品。
- 中華風土鍋炊き込み御飯
- さっぱり白身魚のグリル
- 家庭で出来る簡単玉葱シューマイ
- 季節野菜の彩り炒め
野菜の炒め物が、さっくり素敵な歯ごたえに仕上がったのが嬉しかった。火力!中華鍋!そして、事前に全部食材や調味料などを並べておくという手際!どれも大切だな。
なお、掲載した写真は先生が作ったサンプル。我々が作ったものはもう少し見栄えが悪いです。
(2013.10.06)
コメント