福井県にある、巨大揚げを出すことで有名な「谷口屋」。
現地では食堂があるのだが、行列のお店になっている。
以前、アワレみ隊で都内のアンテナショップを制覇していた際、福井県のアンテナショップで偶然このお店のお揚げを手に入れたことがある。 週に一度だけ、現地から取り寄せがあって即完売するしろものだという。実際食べたらとても美味しかった。

そのお揚げが、今回は3日限定で、揚げたてをお店で販売するという。 職人さんがわざわざ福井から銀座まで出てきているのだそうだ。

銀座二丁目にあるAKOMEYA。 このお店のことは知らなかったのだが、食品のセレクトショップだった。全国のうまいものを集めている。米、味噌、醤油、カレー、調味料・・・。 そんな一環として、谷口屋のお揚げについても取引があったのだろう。

揚げたてのお揚げを食べる機会なんて滅多にないことだ。 それが食べられるだけでも幸せだ。 ましてや、こんな分厚いやつをかじれるだなんて。

福井からやってきた谷口屋の方は、「はじっこから食べて欲しい、子供たちが奪い合いをするくらい美味しいから」と教えてくれた。 また、その次にはテーブル上にある越前の塩、そして最後に越前の醤油を使って欲しい、と言われた。
塩は、谷口屋の揚げを作る際に使うにがりが含まれているもので相性が良いのだという。

醤油は、甘くてうまみを強く感じるもの。確かに揚げにとてもよくあった。 一人で食べていたマダムが、「こんなの量が多くて一人じゃ食べられない」と不満を述べていた。「もっと小さいのはないのか」と。 でもそれは違うと思う。これだけ大きいから、ふんわりとした絶品油揚げなんだ。小さいと駄目だ。
確かにマダム言う通り、おなかいっぱいになるサイズではある。でも、最後まで美味しく食べることができ、満足しまくりだった。
(2014.03.20)
コメント