ガチなネパール料理

ガチなネパール料理、というのは案外多くないものだ。インド料理という一大勢力に圧倒されているからなのか、「インド・ネパール料理」というひとくくりになっていることが多い。

しかし、インドそのものが超巨大な亜大陸で、これをひとくくりにする事自体が乱暴なことだ。ましてや国が違うネパールまで一緒になっているのは、よく考えたら大胆だ。

でも、街を見渡すと「インド・タイ料理」を標榜するお店があったりするので、もうなんでもありだ。

「ネパール料理」のお店である、と明確にうたっているお店。メニューの先頭に「ディドセット」が鎮座しているのが本気度を伺わせる。ディド、またはディードと呼ばれる料理は、蕎麦粉を練った「そばがき」のようなものだ。これをナンやライスのかわりに食べる。

このお店も、さすがにナンはメニューに存在する。「インドでは、ナンはあまり食べられない。でも、日本人がナンを好むので、たいていのインド料理店ではナンを置いている」というのは有名な話だ。この法則はガチなネパール料理店でも一緒で、ナンが用意されている。

ただ、メニュー先頭の「ネパールランチセット」4種類には、ナンが一切登場しないというのが潔い。

ディドセット。そばがきのディドを中心に、パリパリのせんべいみたいなパパド、「タルカリ」と呼ばれる野菜のおかず類。そしてダル(豆)のスープとカレー。

ディドがこじんまりしているので、これでお腹いっぱいになるのか?と心配になるけれど、それは杞憂だ。胃の中で膨張して、かなり満腹感が持続する。

こちらはネパールセット。

ディドセットのディドが香り米に変わったもの。ギーの小皿が付属しているけど、どれにギーを使えばよいのかよくわからなかったので、結局ダルに混ぜて食べた。

最近は日本人向けのカスタマイズをあまりしていないと思われる、海外発の料理が増えた。地方はどうかわからないが、少なくとも東京界隈はそうだ。いろいろな料理を食べることができて、驚きと興奮が味わえるので楽しい。

あと、お客さんが外国の人ばっかりのお店に入って、なんだか場違い感を感じつつお店の隅っこでご飯を食べる体験も、新鮮。

(2022.01.10)

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください