以前、僕が「生ハム食べ放題があるぞ!」と大興奮したお店、「バルマルシェ・コダマ」。品川駅の中にありながら、生ハム食べ放題のモーニングビュッフェがある。
一時はあまりの人気店っぷりで、朝7時前に品川駅に長蛇の列ができていたくらいだ。今はどうなったのか、知らない。
僕自身1度このお店は利用したし、六本木にある系列店で生ハム食べ放題のランチを楽しんだこともある。

とにかく気前よく生ハムを食べさせてくれるし、それ以外も美味しいしで恐縮しきりの「コダマ」。それが銀座にもお店があって、ランチビュッフェをやっているのだという。えっ、それならば食べにいかないと。

お店の名前は「トラットリアコダマ」。銀座松屋の裏手あたりにある。
当然地代は相当高いエリアだけど、よくこんなところでランチビュッフェ、しかも生ハム食べ放題なんてできるものだと驚かされる。

ランチビュッフェはメインディッシュをメニューから1品選び、サイドディッシュをビュッフェ形式でセルフサービスで取りに行くというスタイル。
2022年秋の時点で、1,540円~2,090円のレンジ。メインはパスタやリゾットなど。

「メインディッシュを選んで、あとはご自由にビュッフェ形式でどうぞ」スタイルのお店は、ビュッフェといっても実質サラダバーでしかなかった、ということがある。
いやー、そんなにサラダを選り好みしたいわけじゃないんだけどなあ、と思う。
それに対してこのお店はどうだ。すごいぞ、大興奮だぞ。ココットや小鉢に入った様々な料理が並んでいる。その品数と内容は驚くべき内容。
トングでつかんで自分の皿に汚く盛る、ということはなく、きれいに盛り付けられるのも嬉しい。
もちろん生ハムも自由に食べられる。
もっとも、生ハムは塩っ辛いので、そんなに量が食べられるものではない。まあ、節度ある量を食べて「うん、もういいや」という気持ちになる食べ物だ。だからこそ食べ放題にできるのだろう。

ビュッフェで取ってきた料理を美味しい美味しいと食べていたら、
「前菜です」といってグラタン皿が届けられた。
中を見ると、ソーセージの盛り合わせが入っていた。すげーな、驚きと興奮にダメ押しをするのか。
熱々なので、かなりおいしい。

メインディッシュも手抜きなし、ほどよい食感に茹で上がったスパゲティがとても美味しい。
こんなエキサイティングなランチは久しぶりだった。というか、僕にとっての2022年ベストランチはこのお店となった。
(2022.09.06)
コメント