かき氷の有名店として知られる、台東区谷中にある「ひみつ堂」。
独身時代は、財布が自由だということもあって結構通ったものだ。
週末は激しく行列ができ、夏場になると数時間待ちはザラのお店。なので、敢えて厳寒期の平日など、多くの人が「かき氷なんて食べたくない」と思っているタイミングを見計らって訪問してきた。
このお店のしたたかなところは、かき氷専門店だけど、秋から春にかけては「ラザニア」または「グラタン」がメニューに登場するということだ。寒い季節、グラタンで体を温めてからかき氷を食べてくださいね!(または、かき氷で冷えた体をグラタンで温めてね!)という配慮がある。
で、このグラタンが具だくさんだしうまい。かき氷を食べないでグラタンだけ食べて帰ってもいいくらいだ(お店はそれをOKとしている)。
結局、冬場にこのお店を訪れると、「かき氷代+グラタン代」がかかることになる。あわせて、3,000円弱。
すげえ。
グラタンと巨大なかき氷を食べればお腹いっぱいになれるとはいえ、3,000円というのは結構な出費だ。
そんなわけで、結婚して以降はこのお店から足が遠ざかった。コロナによる緊急事態宣言中は、お店の応援を兼ねてグラタンのテイクアウトを何度かやったことがあるけれど。
3,000円近くするごちそうを一人で食べるのはとても気が引ける。食べるんだったら夫婦揃っての方が楽しいし、罪悪感が少ない。
そんなわけで、気がつくと夫婦で5,000円を超える出費となり(かき氷2杯+グラタン1杯)、「うわあああ、やっぱりキッツイなあ」とため息をつくことになる。

この日食べたかき氷を記念撮影。
「ひみツリー」1,800円。

「真冬のモンブラン」1,900円。

「北海道ホタテたっぷりグラタン」1,800円。
美味しいんだけどね、こんな贅沢をやっていたら身が持たない。ほどほどにしておかないと。
(2022.12.10)
コメント