「フィリピンエクスポ」で見た将来性

上野公園を通りがかったら、「フィリピンエクスポ」というイベントが行われていたので中に入ってみた。

つい先日「台湾フェスティバル」が開催されていたばかりなので、ここでは本当に頻繁にいろいろなイベントが行われている。

いろいろな飲食屋台が出店しているのだけど、総じてどのお店も日本人にわかりやすい説明がない。

フィリピン人によるフィリピン人のためのイベント、というイメージでお店を出しているのかもしれない。お店を営んでいるのは、もちろんフィリピン出身の方たちだ。

どう発音すればよいのかわからない料理がずらりとメニューに並ぶ。発音だけじゃない。その料理が何なのかさえも、よくわからない。

「ULO NG MANOK」という料理は、どうやら鶏の頭を串に刺して焼いたものらしい。見た目にちょっとギョッとする。

とにかく知らない料理がいっぱいだ。「アドボ」という調理法をフィリピンは好むそうだが、これは「マリネする」という意味なのだという。

知らない料理が多いとはいえ、基本的に店頭に並ぶ料理の多くが茶色い。野菜をふんだんに使って色鮮やかに調理しました、という概念はあまりない国民性らしい。なので、正直言って「あれも食べたい!これも食べたい!」と目移りするような料理ではない。

とはいえ、フィリピンというご近所の国なのに、僕らは殆どこの国の料理について知らないことを再認識した。そして、在日フィリピン人は多いだろうから、まだまだフィリピン料理って日本国内で伸びしろがあるんじゃないか?と思った。

一体これがなんの料理なのか、よくわからないまま食べる。ご飯が主食の国なので、ご飯にあう料理が食べられるという安心感がある。とはいえ、フィリピン料理はどうやら酢を好むらしく、酸っぱい料理が多い印象だった。そして、唐辛子も好きなようだ。酸っぱくて辛い醤油味、というのがフィリピン料理の王道なのかもしれない。

日本人において、大人から子どもまで嗜好に合う料理となるかというと、疑問ではある。でも、フィリピン料理をあれこれ食べてみて、面白いと思った。あまりにこの界隈の料理を知らないからだ。また機会があれば、フィリピン料理を食べてみたい。

(2023.06.10)

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください