2005年03月12日
【店舗数:---】【そば食:338】
埼玉県入間郡大井町
山菜天ぷら、せいろ大、お酒、焼酎、その他あれこれ
アワレみ隊BBSで、「ぐらの定例会を」という話題があったのでとりあえず「第二土曜日はぐらのにて『なんとなく集まって、なんとなく飲み食いして、なんとなく解散』の会を開く」という事にした。今回はその第一回目ということで、おかでん含めて4名が集まった。
都心から離れている場所だが、よく集まったと思う。肝心のおかでんでさえ、50分近い時間をかけてこの地に赴かなければならない。・・・と思ったら、4名中2名が地元もしくは地元に近い人だった。
前回訪問時は、19時スタートで結局21時40分まで居座ってしまいお店に迷惑をかけたので(このお店は21時ラストオーダー。21時過ぎには退店するのがスマート)、今回は18時スタートに繰り上げた。さすがに3時間も滞在はしないだろ、蕎麦屋さんなんだから。
今回、お店の人が気を配ってくださったのか、「お品書きにはないけど山菜の天ぷらが用意できる」という事だったので早速オーダー。
春らしくていいやねー、と言いながらふきのとうの天ぷらを頂く。うん、この苦みは大人の味だなあ。春というイメージは活動的で、ワカモノの印象がある。しかし、山菜の美味さは明らかに大人の味だ。これで一献、また一献。うん、たまらんです。
お座敷に座っていたせいもあってか、ついついまたもや長居をしてしまった。「そろそろラストオーダーです」という店員さんの声を聞いて、はっと我に返った。またもや長居してしまっとるぞ。
あわてて最後の締めとなるオーダーを模索。
参加者の一人は、おかでんが以前から気になって気になって仕方がない鴨なべうどんをオーダー。あー、おいしそうだ。蕎麦屋に来て蕎麦食べないというのはもったいないのだが、かといってみすみす鴨なべうどんを食べ損ねるのも悔しい。
「よーし、お前なんぞに負けてられるか」と勢い込んで、「じゃ僕は海老フライ定食」と暴投してみたが、店員さんから「揚げ物はそろそろお時間的に・・・」と言われたので、素直に引っ込めた。ああやっぱりここはお蕎麦を食べなさいという神様からのお達しだと。
で、せいろそば大をオーダー。考えてみれば2カ月ぶりにここのそばを食べたが、相変わらずうまい。というか、以前よりも美味く感じるのは気のせいだろうか?「蕎麦注文して良かった」と蕎麦臭い溜息をつく。
ちなみに、左が「小」、右が「中」。この時は珍しくせいろが大中小そろった形になっていた。
この日、4人で使った総額は16,000円くらいだったかな。なかなかな飲み、食べっぷりだったな。
コメント