2010年10月25日
【店舗数:433】【そば食:712】
東京都江東区豊洲
秋限定 揚げごぼうと豚しゃぶのつけ汁そば
以前訪れたことがある、豊洲の蕎麦屋「石楽」。
あわせて読みたい


石臼挽きそば 石楽(01)
2010年11月09日 【店舗数:264】【そば食:461】 東京都江東区豊洲 もりそば大盛り 豊洲には時々訪れている。 この「蕎麦喰い人種」でも、特に初期の頃は豊洲の蕎麦店(...
職場の人から「お昼ご飯を食べに行こう」と誘われ、久し振りの訪問だった。
かなりの繁盛店だ。お店の外に行列ができていて、店内にも列があって、着席できても蕎麦がでてくるまで時間がかかる。並びはじめから食べおわるまで1時間くらいかかった。
「秋のおすすめそば(季節限定)」と銘打たれた蕎麦があった。
「今だけお得」みたいな言葉にはあんまり動じない僕だけど、「季節限定」という言葉にはめっぽう弱い。普段季節感があまりない生活を送っているので、その贖罪意識が働くのだと思う。
この日、「季節限定」になっていたのは、
- 揚げごぼうと豚しゃぶのつけ汁そば
- 秋茄子のつけ汁そば
- カレー南蛮そば
- 海老と秋野菜のおろし天せいろ
だった。うん、「秋茄子は俺に食わせろ」という格言に従い、僕が食べたい。しかし、揚げごぼうもいいな。今日はそっちにしよう。
揚げごぼうと豚しゃぶのつけ汁そば、ランチサービスのおいなりさん2個付き。
つけ汁そばって、無限の可能性がある食べ物だと思う。かけそば系の、つゆに麺がドブンと浸かった蕎麦と違い、蕎麦単体の味も楽しめるからだ。で、つけ汁の方はバラエティを持たせることができる。
もちろん、蕎麦に拘るお店が、「トムヤムクンつけ汁」とか「ブイヤベースつけ汁」なんて作るのは難しいだろう。でも、和のテイストなものであっても、まだまだメニューの可能性がありそうだ。
豚肉が入っているので、だしが出て美味いにきまってるやんけ。満足にきまってるやんけ。良いお昼ご飯だった。
ついでにこれに煮込んだ白菜が入っていたら、きっと最強だと思う。
コメント