ふたつの「百名山」を登ろう【根子岳・四阿山】

夏山のシーズンは、通常7月から9月くらいだ。ただ、7月は梅雨が明けていないので、実質的には海の日以降から8月のお盆明けくらいが「どピーク」になる。9月になると台風が日本に次々襲来するので、天候任せの登山にとっては難しい季節となる。そんなわけで、用意周到な人は6月くらいから登山計画を入念に立てていたりする。

しかし、おかでんは毎年8月くらいになって「そろそろ山登らなくちゃ・・・」と考え始め、9月に入って「やばい、もうシーズンが終わりそうだ」と焦って慌てて計画立案することが多い。ためしにこの「へべれけ紀行」で取り上げた登山記録を確認してみるといい。9月以降の登山が多いことに気付くはずだ。これは「ピーク時期をあえて外した、スマートな登山」なのではなく、「追い込まれ登山」なのが実情だ。

でも今年のおかでんは例年とちょっと違う。GWに高尾山に行き、今シーズンへの橋頭堡をこしらえた。さて、そのあとどうする?今現在は8月上旬。「登山どピーク」ウィークの真っただ中。家でダラダラしていないで、山いくぞ、山。

この時期、山小屋泊の山なんぞに登ったら、大変に寝苦しい山小屋の夜になりそうだ。とにかく人が多すぎる。全国各地の山小屋で、毎晩のごとく「たたみ一畳に2人以上が寝る」という荒行が繰り広げられているに違いない。それを考えたらぞっとしてしまう。だから、行くなら日帰りの山にしたいところ。日帰りの山、どこがいいかな?

そこで思いついたのが、四阿山(あずまやさん)だ。群馬県と長野県の県境にある山で、標高2,354メートル。長野県側の菅平から登るのが一般的。登山途中の眺めがとても良い、と聞いたことがある。やっぱり、せっかく山に登るんだったら風光明媚でなくちゃ楽しくない。それを踏まえると、四阿山はうってつけだった。

1 2 3

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください