
本サイトの「美貌の盛り」「喰い地獄の狭間にて」などで複数回取り上げた、埼玉県日高市の「醤遊王国」。
弓削田醤油が営む、醤油蔵と軽食コーナー、売店の複合施設。

ここでは、その日絞ったばかりの生醤油を楽しむことができる。

今回も、TKG(玉子かけご飯)を生醤油でいただく。
相変わらず絶品。ご飯に醤油をかけただけでも十分すぎるくらいだ。
火入れやアルコール添加で酵母の働きを止めた、市販の醤油とは全く異なるものだ。 流通経路に載せられないので、ここでしか買うことができないレア品。通販でも手に入らない。
お土産で1本買ったが、賞味期限は開封から1ヶ月。たぶん使い切れない。

こんなすばらしいものなのだから、是非知人にもプレゼントしたい、と思うのだが、いつ会えるかわからない人のために買っておけるほど賞味期限が長いわけでもない。しかも、このわくわく感は実際に醤油蔵を見たからこそであり、ポンと「この醤油、おいしいから試してみて?」と渡されても、「ああ、確かにおいしいね」以上おしまい、ってことになりそうだ。
それは残念なので、余計に買うのはやめた。
(2014.06.14)
コメント